忍者ブログ

大阪航空少年団BLOG

大阪航空少年団の活動報告BLOGです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3隊合同6月活動報告

この季節の活動といえば毎年恒例の宿泊研修。
今年度最初のお泊り活動です。

4350dceejpeg

今回は大阪府立青少年海洋センターにて1泊2日で、
小型ヨットやカッター、カヌーの訓練を行いました。

fb13a5b3jpeg

フライヤー隊31名、ボイジャー隊7名、アポロ隊2名、
幹部団員及び理事13名の総勢53名の参加でした。
ちょうど梅雨入り間近で天気予報でも雨。。。
このままではせっかくの海のプログラムが中止になってしまう…
そんな心配もあっけなく解消。
夕立に遭いましたが幸運にもバスの移動中だけだったので、
一切濡れることなく予定通りプログラムを行えました。(^^)v
子どもたちの日ごろの行いが良かったのでしょうね。
それともMAの中に晴れ男・晴れ女がいたのかな?

0f368d6bjpeg

初日は到着後、入所式。そして昼食を済ませ、
3隊合同で2班に分かれ交代制でカッター訓練。
最初はスムーズにいかずギクシャクしてなかなか進みませんでしたが
終わる頃には息がピッタリ合ってスイスイ進んでいました。
一方、待機中のもう1つの班は乗船まで砂浜で水遊び。
濡れても良い靴とズボンにTシャツという服装だったのですが、
中には全身海に浸かって泳ぎだす子も。今月活動は舎営だっけ?ってなっちゃいますねw
他のどのプログラムよりも水遊びが良かったという子も何人かいるくらい盛り上がりました。
8月活動が今から楽しみですね♪
そして入浴・夕食を済ませ夜のプログラムは館内を使ったクイズラリーです。
チーム対抗だったので皆必死になって解答を探していました。

ef7f41cbjpeg

翌日は朝食の後、フライヤー隊はOPヨットという2人乗り小型ヨットの訓練。
ボイジャー隊・アポロ隊は1人乗りカヌーをした後、ロープワークというプログラムです。
どちらも海という大自然(と言っても行動範囲は湾内オンリー 笑)の中で苦戦しながらも、
インストラクターのアドバイスを聞きながらシッカリ学んでいました。
 
a80a493ajpeg

特に大きな事故・怪我もなく1泊2日の宿泊研修は無事終了。
帰りのバス中では満足感に満ちた団員たちの寝顔でいっぱいでした。
今回の活動で親元を離れ、いつも一緒に活動している仲間たちと生活を共にすることで、
団員たちはより一層団体活動での規律や協力することを学んだことだと思います。
6月活動で得たものを今後の活動につなげられると良いですね。

3aa8ab32jpeg

次回活動は来月の神戸空港見学、そして次の宿泊活動は8月の舎営。
少年団では常に楽しい活動を考えています。
MAたちはこれからも皆の笑顔と出会えるのを楽しみにしていますよ。

大阪航空少年団
マーシャラー岩田健志

大阪航空少年団WEBサイトにも、6月活動の報告をしています。
今回は、サイトとブログ両方にアップしました。
このブログには、携帯で見ていただけるメリットがありますから ^^

また、大阪航空少年団WEBサイトからは、
大西総隊長がお撮りになった、すべての写真をご覧いただくこともできます。

PR

日米航空青年の国際総合研修のホームステイ日程

日米航空青年の国際総合研修のホームステイは、大阪航空少年団の
大切な国際交流の場としての活動です。
現在、6名受け入れに対し、2家庭のみのエントリーとなっています。
英語はしゃべれなくても結構です。心で通じ合えます。
お宅がマンションでも結構です。住まいの広さは、問題ではありません。
ご家族で、留学生達にいい思い出おつくり頂こうという心が一番です。
そして、受け入れ頂いたご家族も、夏のいい思い出をお作りください。
皆様のお子様たちにも、きっと人生の思い出になることと確信します。
身近に、国際交流を頂く絶好の機会です。
ぜひ、エントリーのほど、お願い申し上げます。

日米航空青年の国際総合研修のホームステイ日程が決定いたしました。

7月17日 火  訪日団 到着  FLT- UA837(14:10)/AC3(15:05)      (東京)
7月18日 水  航空振興財団表敬(10:00)   羽田綜合センター(13:00)   (東京)
7月19日 木  東京消防庁航空隊      (東京)
7月20日 金  東京見学      (東京)
7月21日 土  大阪航空少年団訪問     (大阪)
7月22日 日  大阪航空少年団行事     (大阪)
7月23日 月  大阪航空少年団行事     (大阪)
7月24日 火  大阪航空少年団行事     (京都)
7月25日 水  京都研修     (京都)
7月26日 木  宮崎航空少年団行事     (宮崎)
7月27日 金  宮崎航空少年団行事     (宮崎)
7月28日 土  宮崎航空少年団行事     (宮崎)
7月29日 日  宮崎航空少年団行事     (東京)
7月30日 月 東京 D L 見学      (東京)
7月31日 火 離日準備 フリータイム、ショツピング     サヨナラパーティ(18:00~)メルパルク 2F 「フノン」 (東京)
8月 1日 水 ㈱ TFK(10:00)     " 訪日団,離日 FLT- UA838(16:05)/ AC4(19:00)"  
8月 2日 木 

大阪航空少年団のセレモニー等は、別途ご連絡申し上げます。

大阪航空少年団WEBサイト更新

なんだか、蒸し暑いですね ^^;
皆さんお元気でしょうか?

さて、大阪航空少年団WEBサイトの写真館を更新しました。
コンピュータ用の壁紙をダウンロードいただけます。
現在は、以下の6種類です。

001_250.jpg

002_250.jpg

003_250.jpg

004_250.jpg

005_250.jpg

006_250.jpg

是非ご活用ください m(__)m

また、皆様からのお写真も掲載したいと思いますので、是非お寄せください。

最後に、日米航空青年の国際総合研修のホームステイ先が不足いたしております。
海外の若者と触れ合う機会は、そう簡単にはありません、
この機会に、ご家族の楽しい経験として、
是非とも日米航空青年の国際総合研修のホームステイ先に、
ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

富士山

6月活動も無事終了しました ^^

現在、某MAさんが、WEB用の報告分を作成してくださっています。
それに合わせて、総隊長から提供いただい全写真を公開予定です。
今しばらくお待ちください。

で、本日は私の撮った富士山の写真をご紹介します。
お気に入り頂けたら、携帯待ち受け画面になどお使いください ^^

P1020079.jpg
△少し妄想的な富士山 その1
P1020069.jpg
△少し妄想的な富士山 その2
P1020094.jpg
△典型的な富士山 ^^

先日、藤キャプテンとお話しした折、
東京→福岡行きの飛行機からは、富士山がとても近く見えると教えていただきました。
今回は、東京→沖縄でしたが、結構近くに見ることができました ^^

富士山、雄大でいいですね ^^

てなことで、管理人の写真自慢でした(笑)

7月活動の参加締切、並びに、
日米航空青年の国際総合研修のホームステイ先募集の締切は、
ともに、6月30日となっています。

各ご連絡は、締切厳守でお願いいたします。

日米航空青年の国際総合研修のホームステイ先募集のお願い

大阪航空少年団保護者の皆様へ       

日米航空青年の国際総合研修のホームステイ先募集のお願い(日程、受入人数確定版)       
       
平素は団活動に御協力頂きまして誠に有難うございます。       
本年度、大阪航空少年団は日米航空青年の国際総合研修を受けいることになりました。       
これは、日本の航空少年団とアメリカの航空少年団の交換留学制度です。       
研修期間は約2週間ですが、その間の数日間を各ご家庭でホームステイとして受け入れて頂いています。       
実は、過去に大阪航空少年団は多くの留学生を受け入れており、
また同時に多くのマーシャラーをアメリカに研修に送っています。       
アメリカ人から見ても歴史的に大変興味のある京都・大阪を是非訪問したいとの意向もあり、
今回の受入を再開する運びとなりました。       
就きましては、保護者の皆様方にホームステイ先としてのご協力を賜り度、
この度お願いのご案内を申し上げる事になりました。       
日常生活とは異なる文化に触れて頂く機会として是非御検討を頂き度、宜しくお願い申し上げます。       
       
期間:2007年7月21日(土)~7月24日(火) 

集合場所・解散場所:スカイハウス 
    
対象者:アメリカ人(17歳~20歳)、男女各3名、計6名を予定 
     
ホームステイ先の条件:彼らが日本の文化に接する機会を持てるご家庭。  
    
ホームステイ先募集数:6家庭 
     
言葉について:
英語が話せなくて結構です。      
彼らも日本語が話せません。      
心と心で通じて下さい。 
     
食事について:
生物(刺身等)は苦手な方がいます。      
もちろん、日本食ブームでお寿司が好きな方もおられます。      
特別な料理は必要ありませんが、生物等の日本食は様子を見てあげて下さい。      
まだ、若いので過去に異国の食事に触れる機会が余り無い若者がいます。
 
お風呂について:
日本の風呂の使い方を教えて上げて下さい。 
     
寝具について:
布団、ベットどちらでも結構です。 
    
洗濯について:
聞いて上げて下さい。   
   
お酒・タバコについて:
未成年のお酒・タバコは禁止です。 成人に対しては聞いて上げて下さい。
      
昼夜の過ごし方について:
普段通りの過ごし方で結構です。      
特別な場所より、近所や普段の生活が彼らにとって最も印象的な筈です。      
       
スケジュール(予定):
7月21日 スカイハウスで顔合わせ、各ご家庭へ     
7月22日 7月活動、航空教室へ参加     
7月23日 各ご家庭で宜しくお願い致します。     
7月24日 スカイハウスでお別れ、 その後京都へ移動。     
       
御協力頂ける方は、6月30日(土)までに団事務所まで、
メールまたはFAXでその旨を御連絡頂けないでしょうか。        
受入可能な条件(性別等)があれば、その際御連絡下さい。       
また、最終日程は確定次第、大阪航空少年団のホームページでもご案内致します。       
       
以上、宜しくお願い申し上げます。

6月活動ご報告 速報

一昨日、昨日と3隊合同の6月活動が無事実施されました。
心配したお天気も、元気な大阪航空少年団パワーが天に伝わったようです ^^

ここで、活動報告の速報として、今回の活動を担当した、
岩田MAからのメールをご紹介します。

昨日、無事6月活動のヨット訓練及び宿泊研修を終了することができました。
天候が危ぶまれましたが皆さんの日頃の行いが良かったのでしょう。
バスの移動中などに降られましたが一切濡れることなく予定通りプログラムを行えました。
子供たちも楽しめたようで安心しました。
今回3隊合同活動で団員は総勢40名も参加しました。
そして幹部・理事は13名が参加。皆様、忙しい中、ご参加いただき有難うございました。
また私が未熟なために皆様に幾多のご迷惑おかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
ご協力いただいた方々には本当に感謝しております。有難うございました。

MA 岩田 健志

ご本人には、掲載の許可を頂きましたが、いささか照れておられました ^^
岩田MAありがとうございました。そして、ご苦労様でした ^^

そして、大西総隊長からのメールのご報告です。

ヨット訓練、お疲れ様でした。
岩田さんからのご報告の通り、プログラム中の天候の崩れは無く、無事終了致し
ました。
担当者の岩田さん、森岡さん。 お疲れ様でした。
蛍池からは遠く、淡輪からは近い丸山さん。有難う御座いました。

濡れていもいい靴と濡れてもいい服(?)で、舎営より一足早く海水浴をしてい
た団員・MAもいました。
また、F隊の半数近くが始めての団でのお泊り合宿でした。
帰りのバスはほぼ全員が爆睡でした。
次回の活動を楽しみに子供達が帰って行きました。

また、頑張りましょう。

有難う御座いました。

大西

大阪航空少年団の活動は、こうした多くの団幹部、MA、団員の
結束のもと行われています。
そして、若き指導者の皆さんは、精一杯子供たちのために頑張っています。

従来は、公表していなかった団関係者内のやり取りですが、
公式WEBサイト、ブログで、さまざまな情報発信が可能となった今、
是非知って頂きたいと管理人が判断いたしました。

このメールのやり取りは、何気ない、普段の団幹部のやり取りです。

今回は、その何気ない会話を掲載したいと、ご無理を言い、
お二方の許可を頂き、掲載いたしました。

最後に、岩田MAからの掲載依頼の返信です。

ブログに掲載されちゃうんですか?
文面が下手なお恥ずかしい内容なので
字を書くだけに留まらず恥までかいてしまいますよ(笑)
笠置さんがご希望でしたらどうぞご掲載下さい。

これは、無許可で掲載しました ^^;
岩田MA、ごめんなさい m(__)m

最後に、団連絡網の内容は、無許可でブログ等に掲載することはありません。
連絡網をご活用の皆様、ご安心ください ^^
無断掲載は、岩田MAの掲載依頼返信メールが、
最初で最後です m(__)m

正式な、6月活動ご報告は、追って行います。
お楽しみに ^^

本日の蛍池公園到着

予定より、若干早めの4時公園到着となります。

写真館 新企画

今日は、3隊合同の活動です。
昼間は、すごい雨でしたが、みんな元気に活動しているかな?

大阪航空少年団WEBサイトも、日々微妙に更新しています ^^;
現在、全国の航空少年団との相互リンクを図っています。

また、本日「写真館」のページに、壁紙ダウンロードのページを新設しました。
とりあえず、僕の撮った写真の中から、尾翼の色にも気を使いつつ(笑)
2枚ダウンロードできるようにしました。

大阪航空少年団公式WEBサイト 写真館

携帯用は、時々ここのブログに乗せるものを
携帯壁紙としてお使いください。

現在、某方から写真提供をいただける旨の連絡がありましたので、
近いうちに、なんだかの形で公開できると思います。
皆さんお楽しみに~ (^_-)-☆
もちろん、航空関係の方ですよ~ !(^^)!

明日からの6月活動に関して

明日、雨の場合でも活動は行います。
雨天時の集合場所は以下の通り。

7時30分  MA集合 蛍池駅改札口を出た所
8時00分  団員集合 蛍池駅改札口を出た所

MAが集合後、一部蛍池公園へ移動し、団員を誘導します。

3隊合同7月活動予定

7月活動 航空教室(雨天決行)

今回の航空教室は、神戸空港に行き、色々な仕事場を見学します。
普段入れないところを見たり、働いている人たちに直接質問をするチャンスです。

集合日時:2007年7月22日(日) 9時(電車の時間があるから遅れないでね)

集合場所:蛍池公園

持参するもの:参加費 小学生1,000円 中学生以上1,500円 (交通費を含む)
スカイ弁当、水筒、雨の時はレインコートか傘を持ってきてください。

服装:制服(パイロットシャツ) 制帽

出欠連絡:6月30日まで(厳守のこと)

<重要>
参加の場合は、制限区域立ち入り許可証を申請するために
住所と年齢が必要なので、それも明記して下さい。
(住所、年齢がないと飛行場内を見学できません)。
出欠連絡が遅れますと、見学できませんので気をつけて下さい。

スケジュール
9:30
蛍池公園出発。阪急蛍池駅より神戸空港に向けて移動開始。
十三駅で阪急神戸線に乗り換え、三宮駅へ。神戸新交通ポートアイランド線に乗り換え、神戸空港へ。

11:00
見学スタート。
まずはJAL(日本航空)の神戸空港オフィスに行ってお話を聞きます。
グループに分かれて、整備作業、チケットカウンター、もしかしたら止まっている
飛行機の中も見れるかも。飛行機の出発のお見送りもしよう。

12:40
お昼ごはん。
スカイ弁当と水筒を持って、公園(雨が降ってしまったら室内)でランチタイム。

13:30
管制塔見学。
とってもながめがいい管制塔に登って、管制官が飛行機にどのように指示しているか
見てみよう。管制塔はせまいところなので、5人ずつのグループになって入ります。
また、実際に仕事をしているところにおじゃまするので静かにしましょう。
順番待ちをしている間は、ターミナルの屋上で飛行機を見るよ。

15:00
神戸空港見学終了。蛍池公園へ向けて電車移動開始。
行きと同じように乗り換えながら、蛍池駅には16:30頃に到着。

17:00
蛍池公園解散。

大阪航空少年団WEBサイト リニュアルオープン!

まだ、多くの団関係並びに団員の方、
父母の方も大阪航空少年団の公式WEBサイトを
ご存じない中で、大リニュアルオープンをいたしました。

見やすく、美しく、プロが作ったようなサイトを
目標に制作してみました ^^

トップページのフラッシュは、少し自信作です ^^

ご意見等どしどしお寄せください。

大阪航空少年団公式WEBサイト

活動スケジュール変更のお知らせ

活動スケジュール変更のお知らせです。

☆アポロ隊、ボイジャー隊、フライヤー隊、3隊合同
7月活動 航空教室 神戸空港見学の
日程が変更になりました。

当初予定:7月8日(日)

実施日:7月22日(日) 蛍池公園 9時集合 (雨天決行)

参加申込締切:6月30日

管制塔等の見学も予定しているため、セキュリティー面で、
事前に人数等の報告が義務付けられています。

従いまして、参加の有無は、締切厳守でお願いします。
締め切り後の突然の参加は、できません。
また、当日の集合も時間厳守でお願いします。
遅刻の場合、途中合流はできません。

☆フライヤー隊10月活動 八尾自衛隊見学
日程が変更になりました。

当初予定:10月予定

実施日:11月4日(日)

11月23日(金)勤労感謝の日
実施のパラセール訓練は予定通に実施します。

従いまして、フライヤー隊は10月活動がなく、
11月に2回の活動となります。

くれぐれもご注意ください。

管理人の雑記

5月の活動もすべて終了しました。

アポロ隊、ボイジャー隊のアマチュア無線活動では、
めでたく通った団員も、惜しくも通らなかった団員もいましたが、
みんな一生懸命、勉強をしたようです。
惜しくも通らなかった団員の皆さんは、
今回の勉強を活かし、是非次回のチャンスに再チャレンジしてください。
吉報を楽しみに待っています。

6月は、3隊合同の活動です。
6月9日・10日の1泊2日で大阪府立青少年海洋センターにて
宿泊研修とヨット訓練を行います。
最新情報は、来週前半に更新予定です。

てなことで、主だった更新情報もないので、
私が趣味で撮った飛行機の写真を発表してみます ^^
P1000104.jpg
△夕日と777 羽田空港にて

また皆さんからの、写真を公開してゆくのも面白いかも知れませんね ^^

大阪航空少年団飛行機写真コンテスト!
んーーー、面白いかもしれないので、
一度提案してみよう ^^

ということで、管理人雑記でした。

次回活動まで、くれぐれも病気などせず、
元気な笑顔で、活動に参加してください。

携帯書込みテスト

団幹部のみ携帯から、直接本ブログに書き込みが出来るよう、設定しました。ただし、本文への直接書き込みは、携帯からのみです。緊急連絡等にお使い頂くと便利かと思います。書き込み方法は別途ご連絡致します。管理人携帯より書き込みテストを兼ねてアップしてみました。

メールマガジン配信に向けて

本日、本ブログ・フリーエリアにメールフォームを作成しました。
ここに、メールを登録いただくことで、近いうちに、メールニュースを発行し、
団からのお知らせ等を配信できるようにしたいと思っています。
現在、試運転中ですが、メールのご登録をお願いします。
尚、発行予定のメールニュースは、携帯でも受けれますが、
メールの登録は、PCのみとなります。

ご活用のほどお願い申し上げます。

5月活動の最新情報

5月26日  (5月度団定例行事)
 集合時間  07:30 蛍池公園 
         @池田市立青年の家にて :アマチュア無線4級国家試験&アマチュア無線フェスティバル参加
         17:30 蛍池公園解散(国家試験の状況により早まる事もあり)

5月27日  (アマチュア無線3級受験者希望者多数の為臨時活動)
 集合時間  07:30 阪急石橋駅 西口  岩田MA&笠置団員担当 
         @池田市立青年の家にて :アマチュア無線3級国家試験受験
         16:00 現地解散

服装・持ち物・参加費 :変更なし (写真1枚忘れずに・・)

最新2007年活動予定プログラム

各隊の2007年度活動予定プログラムの最新版を
大阪航空少年団ホームページで、更新いたしました。

大阪航空少年団活動プログラム最新版 ← PCのみ

フライヤー隊2007年5月親子飯食炊さん活動のご報告

昨日、フライヤー隊の飯盒炊さん活動がありました。
幸い天気にも恵まれ、楽しい活動となりました ^^

新入団員にとっては、初めての野外活動です。
そして、飯盒炊さん。
みんな初めてなことばかり。

今回は、多くの父兄の方にも参加いただきました。
でも、父兄の皆さんはあくまで、父母マーシャラーの位置づけで、
決して甘えず、自分たちで頑張ってみましょう ^^

大西総隊長から、詳しく飯盒炊さんの仕方について、説明を聞きます。

そして、調理開始!!

火をおこし、玉ねぎやニンジンを刻み、肉を炒め、よく煮て、、、、、、、 ^^
うまくできたかな?

理事の皆さんに味見をして頂いた後、食事のスタートです。
味見をした、理事の皆さんも、甲乙つけがたいおいしさと、大絶賛 ^^

そして、川原など様々な場所でカレーを頂きました。
飯盒で始めて炊いたご飯。
少しくらい堅くても、焦げていても、とってもおいしてものです ^^

食事が終わったら、全員で後片付け。
そして、宝探しなどのゲームを楽しみました。

最後は、団長のお話を聞き、団旗に敬礼をして活動の終了です。

いろいろ初めての体験ができたのではないでしょうか。

以下は、活動のダイジェスト写真です。
携帯でご覧の場合は、画像をクリックしてくだされば、ご覧いただけます。

P1030002.jpg
△みんなで、野菜を切ります。手を切っちゃだめですよ ^^
P1030009.jpg
△火も起こして、さあじっくり煮込みましょう ^^
P1030019.jpg
△おいしそうな、カレーが完成です ^^
P1030025.jpg
△理事の方々の味見 ^^ ん~甲乙つけがたい ^^;
P1030028.jpg
△自分たちで作った、カレーは最高においしいね ^^
P1030048.jpg
△大阪航空少年団の活動は、敬礼から始まり、敬礼で終わります。

ここでご紹介した写真は、現管理人の私が、私的に撮ったものですので、
全団員の皆さんを対象としていなかったことをお許しください。

また、私の取った全写真は、
Yahoo!photo(直接リンク)に掲載しています。
YahooにID登録していただければ、携帯からもご覧いただけます。

大阪航空少年団のホームページよりも、
リンクでご覧いただけます。
ただし、大阪航空少年団ホームページはPC限定となります。

フライヤー隊2007年5月親子飯食炊さん活動の御案内

5月は暖かくなってきますので、自然を楽しみながら川べりで飯盒炊さんを行います。
薪から火をおこし、飯食でご飯を炊きましょう。焦げずに炊けるかな。
皆で力を合わせて頑張りましょう。
保護者の皆様も是非ご一緒に御参加下さい。

日時       2007年5月13日(日)

集合時間・場所  8時30分  蛍池公園集合
                 (雨天時)  中止。 前夜の午後9時以降ご連絡致します。

解散時間・場所  17時15分  蛍池公園解散

活動場所        猪名川キャンプ牡  川西市西畦野八特尻53 tel/fax O72-794-0434

参加対象者     団員・保護者の方々

活動内容       親子飯盒炊さん

服装          私服(作業が出来る服装)、制帽。

持ち物        スカイグッズ5、軍手、スプーン、カレー用皿、米1合、ゴミ袋、新聞紙(夕刊分)、タオル(小)

              保護者の方:作業をする時の服装、軍手、スプーン、カレー用皿、米1合、タイル(小)

参加費        1,000円(団員・保護者共各自)

出欠のご連絡  出欠の連絡を5月7日(月)までに直接団事務所までmailまたはFAXにて連絡。

             FAX 06-6855-6610
                            mail safosaka@estate.ocn.ne.jp

大阪航空少年団BLOGスタート!

皆さんこんにちは、本BLOG管理人の大阪航空少年団父母の会副会長です。

本日、航空少年団4月の活動を受け、松下団長とお話し、
大阪航空少年団の連絡を含む情報公開、並びに、情報交換の場として、
「大阪航空少年団BLOG」を仮に立ちあげてみようということになり、
私が、まず、そのお手伝いとして、仮のBLOG並びに仮のWEBサイトを制作、管理
してみることとなりました。

現時点では、あくまで仮の運用ですが、近いうちに、本稼働させたいと思っております。

ご意見、アイデア等、是非お寄せください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kマーシャラー
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アンケート

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 大阪航空少年団BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]