忍者ブログ

大阪航空少年団BLOG

大阪航空少年団の活動報告BLOGです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3隊合同7月活動報告

次は、旅客の皆さんからのお話です。普段、飛行機に搭乗するお客様と接しておられるセクションの皆さんからお話しを伺っています。



PR

3隊合同7月活動報告

次は、航務の皆さんからのお話です。飛行機が、飛ぶ前にパイロットの皆さんと、天候などのミーティングをされるセクションだそうです。



3隊合同7月活動報告

各班ごとに、見学のスタートです。こちらの班は、整備士の皆さんから、整備の話を伺っています。



3隊合同7月活動報告

いよいよ、見学の開始です。色々な説明を伺っています。



3隊合同7月活動報告

満員バスので神戸空港に向かっています。



3隊合同7月活動報告

蛍池公園で、今日の注意事項の説明を聞いています。本日の活動には、IACEのメンバーも参加します。これから、バスで神戸空港に移動します。



記念撮影

ウエルカムパーティーも、そろそろお開きです。皆で、記念撮影 (^^)d



団扇完成!

無事、団扇完成です。かなり漢字も上手です(^^)d



漢字の練習!?

団扇作りの開始です。まじは、漢字の練習から。頑張れ(^^)d

IACEメンバー来阪!

ただ今、ウエルカムパーティーが、始まりました!



2007年3隊合同7月活動に関しまして

今回の航空教室(7月22日・日曜日実施)は、IACEからの仲間を加え、トータル65名程度で行うこととなります。

当初は電車での移動を考えておりましたが、バスを手配することとなりました。

また、全体を6班に振り分け、各施設見学の際は、班ごとの行動となります。
班分けは、活動当日発表します。

移動手段は、バスとなりましたが、参加費に変化はございません。

参加費:小学生1,000円 中学生以上1,500円(参加当日持参)

持参するもの:スカイ弁当、水筒、雨の時はレインコートか傘を持ってきてください。

最新のスケジュールは、以下の通りです。

9:00
蛍池公園集合

9:40
蛍池公園出発。バスにて神戸空港に向けて移動開始。神戸空港へ。

11:00
見学スタート。
まずはJAL(日本航空)の神戸空港オフィスに行ってお話を聞きます。
班に分かれて、整備作業、チケットカウンター、もしかしたら止まっている
飛行機の中も見れるかも。飛行機の出発のお見送りもしよう。

12:40
お昼ごはん。
スカイ弁当と水筒を持って、公園(雨が降ってしまったら室内)でランチタイム。

13:30
管制塔見学。
とってもながめがいい管制塔に登って、管制官が飛行機にどのように指示しているか
見てみよう。管制塔はせまいところなので、5人ずつのグループになって入ります。
また、実際に仕事をしているところにおじゃまするので静かにしましょう。
順番待ちをしている間は、ターミナルの屋上で飛行機を見るよ。

15:00
神戸空港見学終了。蛍池公園へ向けてバスで移動開始。
蛍池公園には16:30頃に到着。

16:40
蛍池公園解散。

また、当日は本BLOG管理人の私も、父母MA兼IACEホームステイホストファミリーとして参加いたします。
そこで、初の試みとして、約1時間置きに、携帯を使い本BLOGにリアルタイム活動報告をする予定です。

本BLOGのリアルタイム活動報告で、皆さんもバーチャル活動参加をお楽しみください。
尚、初めての試みのため、うまくいかなかった場合は、ご容赦ください m(__)m

2007年アポロ隊、ボイジャー隊8月活動サマーキャンプ活動予定

目的  :

よく遊びよく学ぶ!
テント生活を通して団員の団結力を高めるとともに、V隊はF隊との区別化 A隊はV隊MAとの縦割りによる成長をはかる。参加メンバー全員に係りを割り振る事により、各々に責任感を持たせる。
失敗から学び、そして皆で協力する事の大切さを学ぶ。
また自主性を高めるべく、サマーキャンプにおいては事前準備から始まり時間管理、食事内容等にいたるまで、団員に主体性を持たせ、自らが考えて行動出来るようになる事を目的とする。


実施日 :2007年08月17(金)~08月19(日)

場所   :神鍋高原(兵庫県豊岡市日高町太田)

集合   :8時15分(スカイハウス集合)

宿泊   :神鍋高原キャンプ場(0796-45-1520)
        http://www.mapple.net/spots/G02801090102.htm

スクール:クロスフィールドパラグライダースクール(0796-45-1390)
        http://www.inaker.or.jp/~cf/ 

参加費 :20,000円(参加当日持参)

内容   :

野外にてテント生活を行いながら、パラグライダーを体験する。A・V団員ミーティングで、2泊3日のサマーキャンプに必要となる機材、物品、調味料、食料等について話し合い、物品の搬出から調達にいたるまでの計画を立てる。
食事は団員が協力して自炊を行う。夕飯一回はBBQも可とするが、それ以外は毎回違うものを調理する。MAから積極的に口を出す事はしないが、いつでもサポート出来る体制でいることとする。
パラグライダーは一歩間違えると危険なスポーツという事を十分認識した上でおもいっきり楽しみ、そして仲間と協力し合い、何かを成し遂げる事で得られる達成感を味わう。

出欠連絡:7月31日までに西澤隊長にメール又はFAXでの連絡をお願いします

大阪航空少年団連絡フォームからの出席連絡も可能です

PC版    https://www.cgi-maker.com/tools/form/sfaosaka
携帯版  https://www.cgi-maker.com/m/tools/form/sfaosaka 

詳しい活動内容は、大阪航空少年団WEBサイトをご覧ください。

いよいよ、来日です!

7月14日(土)、午前10時30分より日米交換留学生の受入のホームステイ先のご家庭への説明会がありました。

いよいよ、今週末からIACEの受入が始まります。
日本を楽しみにやってくる仲間達を心から歓迎してあげませんか。

レセプションでの司会はニュージーランド帰りのアポロ隊・武田さんにお願いする予定です。
また、手作り内輪、折り紙等も皆で行う予定です。
時間的にも準備も含め2時間程を予定していますので是非ご参加お願い致します。

歓迎レセプション:
日時:7月21日(土) 午後1時開始(約1時間を予定)、ハウス
    MAは午後12時、ハウス集合
内容:歓迎の辞、自己紹介、各ホームステイ先のご紹介、手作り内輪の作成、折り紙遊び

解散式
日時:7月24日(火) 午前10時、伊丹空港内のモノレール駅下の駐車場

素敵な言葉

タイにお住まいの、大阪航空少年団卒業生の岸さんから素敵なメールを頂きました。
皆様にも、ご披露したく、岸さんに掲載の許可を頂きましたので、ご紹介します。
 
今日は素敵な言葉を紹介したくてメールしました。
(友達には別に送りました。ので再度受け取る方、ごめんなさい。私は、究極の感動しいです・・。)
活動とは関係ないので恐縮ですが、忘れちゃいけない心を思い出させてくれる、美しい文章です。
以下
 
「大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、神に求めたのに、
謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。
より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。
幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。
世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。
人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、
むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。
求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。
私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。」
                 
"I asked God for strength that I might achieve
I was made weak that I might learn humbly to obey
I asked for health that I might do greater things
I was given infirmity that I might do greater things
I asked God for riches that I might be happy
I was given poverty that I might be wise
I asked for power that I might have the praise of men
I was given weakness that I might feel the need of God
I asked for all things that I might enjoy life.
I was given life that I might enjoy all things

I got nothing I asked for but everything I hoped for
In spite of myself my prayers were answered
I am among all men most richly blest."

今あるものに感謝し、そこから学ぶ気持ち、そして心を豊かにしていく頭、小さな幸せと美しさをいつまでも発見していられる目を磨いていきたいですね☆
それを体験できる場、実感できる場、共有できる場として大阪航空少年団がいっそう栄えていくことを願っています。
 
最後に、岸さんから、宗教がかっていると思われては困るので、
決して、宗教勧誘でないことは明記してください。とのことです。

素敵な言葉には、多少なりとも、思想的、宗教的なものを感ずるものです。
素直に、感じ取っていただければ幸いです。

岸さん、本当にありがとうございました。

ウェルカムパーティーとグッバイパーティーのお知らせ

IACE(International Air Cadet)メンバーが、大阪にやって来ます。
皆様のご協力もあり、ホームステイ先は、すべて決定いたしました。
ご協力ありがとうございました。

つきましては、下記予定でパーティーを開催しますので、是非ご参加ください。

今回は自由参加です。

日時:7月21日(土) 13時 ウェルカムパーティー
場所:スカイハウス(集合場所も同じ)

日時:7月24日(火) 10時 グッバイパーティー
場所:大阪空港モノレール下車駐車場広場(集合場所も同じ)

参加:IACEメンバー7人、団員、幹部、MA、役員、ホームステイ先のご家族の皆さん、その他関係者

服装:制服

問合せ先:大阪航空少年団事務局 06-6855-6610
Eメール:safosaka@estate.ocn.ne.jp

今回のスケジュールは、17日に来日し、21日から大阪、25日は京都見物、
その後、宮崎航空少年団へ行き、8,月1日にアメリカへ帰ります。
詳細は、本ブログに掲載済みです。

ホームステイ受け入れご家庭への説明会

ホームステイ受入のご家族様へ

7月21日から7月24日までの日米交換留学生のホームステイ受入のご家庭向けの
事前説明会を以下の通り行います。
その際に、受入をして下さる学生をご案内申し上げますので宜しくお願い申し上げます。

7月14日(土) 午前10時30分 スカイハウス
テーマ 1)受入をお願いする学生の名前等のご案内
     2)スケジュールのご案内
     3)各種質疑応答

フライヤー隊2007年8月活動予定 舎営

毎日暑いけれど、みんな元気にしていますか??マーシャラ-達も暑さに負けずがんばっています。
もうすぐ8月だけど、8月といえば・・・「しゃえい」ですよね!?
今年の活動は、水泳訓練・キャンプファイヤーはもちろん!!肝試しなども・・・
みんなで、楽しめる活動を計画中です。参加待っているからねo(´▽`*)ノ

日時  8月10日(金)~8月12日(日)  2泊3日

場所  水明荘:兵庫県美方郡香美町香住区下浜字三田浜1604
           TEL: 0796-36-0294

集合  8月10日 7時30分に蛍池公園 (遅刻をしないように!!)

解散    8月12日 16時30分ごろ蛍池公園
           (交通事情によって変わる事があります)
     解散時間の遅れ等は少年団のブログからご確認下さい。
     到着予定時間の約1時間前に御連絡を致します。

服装  制服・制帽 (名札などの忘れ物に注意しよう。)

持ち物 しおりを見て確認!!(荷物は自分で詰めるように!)

参加費  22,000円

参加費の振込先:りそな銀行豊中支店 普通預金 4205518
*参加は参加費の振込みをもって、最終の確認とさせて頂きます。

連絡   7月 28日(金)までに出席か欠席かFAXかmailで連絡してください

FAX:   06-6855-6610
Mail:    safosaka@estate.ocn.ne.jp
航空少年団連絡フォーム:
PC版    https://www.cgi-maker.com/tools/form/sfaosaka
携帯版 https://www.cgi-maker.com/m/tools/form/sfaosaka 

保護者の皆様への活動へのご協力のお願い

舎営へ御協力頂ける保護者の方々は、大変申し訳御座いませんが同時にお申込をお願い申し上げます。 
水泳訓練(初級向けに水につかる程度でも結構です)へ御協力頂ける方宜しくお願い申し上げます。 
参加費は後日ご連絡申し上げます。

予定

舎営 1日目

 7:30  集合 蛍池公園 出発式 (ちこくしないように!!)
 7:50  バスで出発  →  香住へ  o(^_^*)
12:00  水明荘到着   お昼ご飯
13:00  大広間集合  開舎式
13:30  玄関前に集合  水泳訓練
16:30  おフロ
17:30  ☆お楽しみプログラム1☆
18:20  夕ご飯
19:30  ☆お楽しみプログラム2☆
21:00  就寝準備
21:30  F隊就寝

舎営2日目

 7:00  起床
 7:30  玄関前に集合  朝礼
 8:00  朝ご飯
 8:30  玄関前に集合  水泳訓練
12:00  お昼ご飯、そうめん流し
13:00  水泳訓練
14:00  ☆お楽しみプログラム3☆
16:00  おフロ
17:00  大広間でスタンツ準備
18:20  玄関前に集合  夕ご飯
19:30  キャンプファイヤー&花火
21:00  就寝準備
21:15  F隊就寝

舎営3日目

 7:00  起床
 7:30  玄関前に集合  朝礼
 8:00  朝ご飯
 9:15  玄関前に集合  遠泳訓練
12:10  お昼ご飯
12:50  帰る準備  入れてきたように入れれるかな??
13:10  大広間で閉舎式
13:30  バス出発
17:00  蛍池公園到着  解散式

引き続き、4家庭を募集しています

前回も、お願いいたしましたが、現時点でもまだ、
ホームステイ受け入れ家庭が、2家庭しかありません。

何度も申し上げますが、海外の青年と接していただく絶好の機会です。
言葉、習慣、お住まいの環境など、ご心配事は多々あるかとは存じますが、
ぜひ勇気をお出し頂き、エントリー頂ければと思います。

お子様、並びにご家族にとって、今までにない思い出になることは、
間違いないと確信いたしております。

何卒ご協力のほど、お願い申し上げます。

大阪航空少年団携帯用連絡フォーム新設

昨日、大阪航空少年団WEBサイトで、運用をスタートしましたが、
大阪航空少年団連絡フォームを制作いたしました。
本プログラムは、CGIを利用したもので、PCから団WEBを利用し送信頂いたものも、
携帯から送信いただいたものも、一括管理が行えます。
また、頂いた内容(団活動への参加の有無など)は、データーベース化することが可能です。
当面は、設定項目や使い勝手を調査する仮運用となります。
ご意見ご要望等があれば、是非ご連絡ください。

先ほども申しましたとおり、当面は仮運用ですので、
本連絡フォームでのみ活動参加等を受け付けるわけではありません。
将来的には、利便性からそうしたいとも考えておりますが、
皆様からのご意見により決定したいと思っております。

従いまして、本フォームからも参加連絡等は現時点でも行えますし、
従来通りのメールアドレス、FAX等でのご連絡も可能です。

携帯版連絡フォーム
https://www.cgi-maker.com/m/tools/form/sfaosaka 
携帯版連絡フォームのQRコード
f167d0eejpeg
PC版連絡フォームは、大阪航空少年団WEBサイトトップページより、
リンク致しております。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kマーシャラー
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アンケート

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 大阪航空少年団BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]