大阪航空少年団の活動報告BLOGです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は、4月1日です。
いわゆる新年度を迎えるにあたり、今まで公表せずに進めておりました21周年記念超サプライズ企画を発表することといたしました。
昨年の空飛ぶ自動車と異なり、本件はさまざまな極秘事項を含むため、本プロジェクトに参加したマーシャラー等が特定できないように、細心の注意を払っていることをお断り申し上げます。
さて、2009年某日。スカイハウスに、謎の男が現れました。
△撮影に成功した、謎の男
その男が言うには、1950年代にアメリカの科学者チャールズジマーマン氏が考案したコードネーム「ポニー」と呼ばれるUFO型飛行体の最新型の設計図を入手できるとのこと。
この男が言うコードネーム「ポニー」とは、アメリカ軍が当時本格的に研究をしていた乗り物である。
△開発中の「ポニー」
△飛行中の「ポニー」。しかし、よく見ると合成ぽい。
もちろん当時は、軍事用に開発されたものである。
しかし結果的に、大きすぎる、重すぎる、繊細な動きができないなど、戦場で使用するにはあまりにも役に立たないということで、小型化の研究がなされることもなくその開発は打ち切られた。
そんな設計図が今更なぜ、大阪航空少年団に持ち込まれたのか。
謎の男が言う。
実は、開発は打ち切られていなかった!
この「ポニー」は、いくつかのプロジェクトに分かれ、現在も存在しているという。
そして、その男が持ち込んできたものは、大きさは変わらないものの、軽量化でき何よりも、使用材料が安易に手に入り、我々でも制作が可能というものだった。
男が言うには、材料はすべてホームセンターで入手できるという。
熟考の末、我々はその設計図を入手することを決断した。
しかし、その設計図は、現在謎の男の手元にも無いという。
その男が知っていたのは、あくまで設計図のありかだったのだ。
では、その設計図はどこに存在するのか!!!!
男は答えた。
「China」(中国)。
まるで、映画「2012」みたいな展開になってきた!
中国にある設計図をどのように入手するのか!
そう、我々にはあの人がいる!!!
我らが、某キャプテンが中国にいるではないか。
早速我々は、某キャプテンとスカイプで連絡をとった。
キャプテンが言うには、その場所は広東省の山の中らしい。
容易に行ける場所ではない。
しかし、行くのだ!!!
それが、大阪航空少年団だ!!!!
特別編成された、マーシャラーにより設計図入手作戦が決行された。
中国・広東省までは、某キャプテンが飛行機の手配をしてくれた。
さすがだ!!!
某キャプテンの計らいで、飛行機のビップルームが用意されていた。
△用意されていた飛行機のビップルーム。某キャプテンいわく「なかなか乗れない」特別室らしい。
そして、中国に到着。
我々は、険しい山を登った。
△険しい山を登った!!
として、飛んだ!!!
△飛んだ!!
そして、ついに設計図を入手した!!!!!!!
△設計図入手を喜ぶマーシャラー
帰国後早々に飛行体の制作が始まった。
大阪航空少年団極秘プロジェクトの始動である。
コードネームは、「ハミングバード」
設計図は、難解であったが、そこは大阪航空少年団。
マーシャラーや理事の皆さんの中には、
パイロット、整備士などなど心強い方々がそろっている。
△入手した設計図
制作は、某総隊長がお持ちの倉庫で行われた。
そして、ついに完成!!!!
先日、そのテスト飛行がおこなわれた。
テスト飛行がおこなわれたのは、パラセールでおなじみの大阪港(舞洲)スポーツアイランド。
△大阪港(舞洲)スポーツアイランド。極秘プロジェクト「ハミングバード」飛行実験開始。
コードネーム「ハミングバード」。
その全容をご覧頂きましょう。
△大阪航空少年団制作「ハミングバード」
ハミングバード
幅 2.2メートル
高さ 1.9メートル
重量 145キロ
積載 115キロ
最大スピード 40ノット(時速約74キロ)
飛行が安定し次第、団員の皆様にも載っていただく予定です。
では、実際の飛行実験の模様を動画でご覧下さい。
PCからのみ閲覧可能です。
最後に、大変重要なお知らせでしたので、本日4月1日に発表させて頂きました。
主旨をご理解いただきますようお願い申し上げます(^_^)v
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT