大阪航空少年団の活動報告BLOGです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年はできませんでしたが、今年はやります!!ヨット訓練♪
目的 : *V&A隊員の親睦と縦割りの中での役割と協調の実践
*セーリングを通じロープワークと空気の持つ力について習得
*効率的なキャンプ方法の習得
活動日程 : 2012年 9月15日~17日(2泊3日)
※以前ご案内した曜日に間違いがありました
集合時間/場所 : 08:00 厳守 スカイハウス 私服にて
活動場所 : 相生湾ポートパーク
参加者 : V&A隊員 及びMA
参加費 : 6,000円(お釣りの無いように)
交通手段 : MAの車と電車の2班に分かれて移動。
宿泊 : 団員 ≪テント≫ MA 公共宿泊施設≪相生交流ハウス≫(自炊)
雨天時 : 台風等悪天時以外は実施。
中止の場合は前日の夕方までに電話連絡致します。
持ち物 : ポロシャツ制服・スカイグッズ5・スカイ弁当・寝袋・カッパ・着替え(1セット余分に)
タオル(多めに)・水着・濡れてもよい靴(運動靴)・長ズボン・長そで・お米(2合)
懐中電灯・その他各自必要と思う物
出欠連絡締切:2012年9月7日(金)
出欠連絡方法:ブログの連絡フォームまたは、団事務所へFAXにて連絡してください。
・連絡フォーム:http://www.formlan.com/form2/sfaosaka/
団のHPから「航空少年団ONLINE」→「航空少年団連絡フォーム」)
・ FAX:06-6855-6610
※〆切前連絡及び当日緊急連絡先、sfaosk@gmail.com
V・A隊8月活動『サマーキャンプ グライダー体験搭乗』のお知らせ
今年は一瞬で梅雨明けして連日猛暑日が続いてるけど夏バテしてないですか?
もうすぐ夏休み突入だね!V・A隊の夏休みと言えば・・・サマーキャンプ!!!
今年のサマキャンは岐阜県でグライダーを操縦します☆ お楽しみに♪♪
それまでに宿題は済ませて思いっきり楽しもう♪
活動日 2011年8月19日(金)~21日(日)
活動場所 岐阜県 揖斐郡大野町久郷 大野滑空場
「大野グライダークラブ」
集合場所・時間 19日 午後2時 スカイハウス
遅刻厳禁!遅刻したら岐阜まで電車で来てもらいます。
※集合時間が午前に変更になる可能性があります。
その場合、8月10日までにブログにてお知らせします。
解散場所・時間 21日 18時頃 スカイハウス
※時間が前後する時はブログにて告知します。
集合時の服装 私服(動きやすい服装)・制帽
参加費 22000円(お釣りがいらないように準備してね)
持ち物 参加団員に後日、持ち物リストも記載したしおりを配布します。
出欠連絡方法 締 切: 7月31日
今回、出欠連絡方法が異なりますのでご注意下さい!!
また当日急に欠席になった場合、ブログのコメント欄に書き込んで下さい。
連絡方法: 岩田オフィサー携帯
※郵送した案内に記載のアドレスサマキャン実施日までに数回、
事前学習を行います。(強制参加ではありません)
その際、このアドレスから日程の連絡をしますので、
オフィサーに直接連絡して下さい。質問なども受け付けます。
注 意 保険の関係もあり締切り期日までに必ず連絡してください。
連絡が無い場合は、自動的に欠席扱いとなります。
大型クルーザー“ゴンタ21”(28人乗り)を使ってヨット訓練を実施します! 今年は相生港にて、
キャンプ合宿をしながらセーリングを楽しく学びましょう!!
目的 : *V&A隊員の親睦と縦割りの中での役割と協調の実践
*セーリングを通じロープワークと航空力学の習得
*海上において航法の取得
活動日程 : 2010年 9月18日~20日(2泊3日)
集合時間/場所 : 08:00 厳守 スカイハウス 私服にて
活動場所 : 相生港
参加者 : V&A隊員 及びMA
参加費 : 4,000円(お釣りの無いように)
交通手段 : MAの車と電車の2班に分かれて移動。
雨天時 : 台風等悪天時以外は実施。
中止の場合は前日の夕方までに電話連絡致します。
持ち物 : ポロシャツ制服・スカイグッズ5・スカイ弁当・寝袋・カッパ・着替え(1セット余分に)
タオル(多めに)・水着・濡れてもよい靴(運動靴)・長ズボン・長そで・お米(4合)
懐中電灯・水筒
9月活動ヨット訓練のご案内
大型クルーザー“ゴンタ21”(28人乗り)を使ってヨット訓練を実施します! 今年は小豆島に行き、
キャンプ合宿をしながらセーリングを楽しく学びましょう!!
目的 : *V&A隊員の親睦と縦割りの中での役割と協調の実践
*セーリングを通じロープワークと航空力学の習得
*海上において航法の取得
活動日程 : 2010年 9月18日~20日(2泊3日)
集合時間/場所 : 08:00 厳守 スカイハウス 私服にて
活動場所 : 小豆島 吉田港
参加者 : V&A隊員 及びMA
参加費 : 4,000円(お釣りの無いように)
交通手段 : MAの車
雨天時 : 台風等悪天時以外は実施。
中止の場合は前日の夕方までに電話連絡致します。
持ち物 : ポロシャツ制服・スカイグッズ5・スカイ弁当・寝袋・カッパ・着替え(1セット余分に)
タオル(多めに)・水着・濡れてもよい靴(運動靴)・長ズボン・長そで・お米(4合)
懐中電灯
出欠連絡 :団の連絡フォーム http://www.formlan.com/form2/sfaosaka/
または FAX: 06-6855-6610
参加申し込み締め切り:9月5日(日) 締切 厳守!!!
2010年A&V隊サマーキャンプin上海 活動実施決定!!
2010年A&V隊サマーキャンプin上海への参加希望のご回答を頂きまして有難うございました。予想を上回る参加希望者のご回答を頂き、大変うれしく思います。
調整の結果、上海でのサマーキャンプを実施する運びとなりましたのでお知らせ致します。
日時 : 2010年8月19日(木)~8月22日(日) 3泊4日
参加費: 5万5千円
なお本日6月2日に活動案内を送付しておりますので、詳細はそちらをご確認ください。
また今年はあわせてサマーキャンプin香住も行います。
2010年A&V隊サマーキャンプin上海
アンケートご協力のお願いについて
平素より大阪航空少年団の活動に、ご理解そしてご協力を賜り誠に有難うございます。
昨年1月より上海に在住しておりますアポロ隊及びボイジャー隊 隊長の藤と申します。
さて今年のサマーキャンプですが、現在上海での実施をすべく計画をしてあります。
ご存知の通り昨今上海は中国国内において目覚しい発展を遂げており、街の状況も日々変化しております。
1年前には考えられなかった光景が広がっており、また人々の活気も常に感じられます。
そして今年は上海万博が開催される事になり、多くの方が上海の街に触れられる事と思います。
ただし、未だ発展途上段階の国ではありますので厳しい現実もやはりそこにはあります。
そのような中、今回上海において人との触れ合い、万博見学、共同生活、外国語での交流(中国語、英語)等を通し、団員一人ひとりが何か新しい事を感じ取れるような活動にしたいと思い、案を練っております。
移動はリニアモーターカー、地下鉄、バス、タクシー。 宿泊場所は私のマンション及び友人(アメリカ人夫婦)宅を検討しています。
また、中国人による簡単な中国語講座を受けた後、班に分かれ、話す、書く、身振り手振りを用いての簡単なオリエンテーリングを行う予定です。
実施の可否ですが、現在のところ最低5名以上で考えております。
参加費用に関しては現在のところ例年のサマーキャンプの参加費の2万5千円程度で活動を行うことは大変難しく、航空券代(プラス税金、サーチャージ、空港使用料約1万円)合計約5万円での参加費設定となる見込みです。
集合・解散は関西国際空港を予定しておりますが、蛍池駅よりマーシャラーと同じバスに乗ることも可能です。
また、今回のアポロ隊及びボイジャー隊のサマーキャンプに参加できない場合は、香住での舎営に参加することも可とします。
検討の結果、上海でのサマーキャンプが実施不可となった場合には、代替案を早急に検討いたします。
上記の状況を考えまして、活動の開催が可能かどうかのアンケートを皆様にお願い申し上げます。
活動日時 : 8月20日~22日(2泊3日)、又は8月20日~23日(3泊4日)を予定
*値段の状況により日時の変更可能性あり
参加費 : 2泊3日、3泊4日何れの場合も約5万円
参加費含まれる予定のもの : 航空代金(諸経費含む)、現地での宿泊費(各自寝袋持参)、食費、
及び旅行保険費
参加費に含まれないもの : パスポート取得費用、関空までの往復交通費、お土産代
検討中の費用 : 現地でのバス・電車等の移動費用(数千円程度)、万博入場料(約2000円)
*参加者数と団の活動予算との絡みで検討致します。
1.参加について ① 参加希望(2泊3日)
② 参加希望(3泊4日)
③ 不参加
④ 舎営(8月6日~8日)に参加希望
⑤ 国内でのサマーキャンプを希望
2、その他 ご質問、要望等がございましたらご自由にお書き下さい。
お忙しいところ恐れ入りますが、返信は5月21日(金)までに以下までお願い致します。
1) 藤宛へメール
2) 大阪航空少年団事務所 FAX 06-6855-6610
アポロ隊・ボイジャー隊
隊長 藤 晶秀
10月活動 グライダー教室のお知らせ
最近、温度差が激しいけど風邪ひいてませんか?
10月は大阪大学の航空部の格納庫にてグライダーの見学と航空教室をおこないます。
大学の都合で今回の活動は土曜日になっちゃったけど、皆ふるって参加してね♪
活動日 : 10月 24日(土)
活動場所 :大阪大学 体育会航空部 (阪急宝塚線 石橋駅下車)
住所 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1
集合 : 9:00 スカイハウス
解散 :16:00 蛍池公園 (雨天時は阪急 蛍池駅)
解散時間が前後する場合はブログで随時ご連絡します。
集合時の服装:制服(カッターシャツ・ズボン)・制帽
持ち物 :スカイグッズ5、スカイ弁当、水筒、タオル
参加費 :無料
出欠連絡 : 団連絡フォーム http://www.formlan.com/form2/sfaosaka/
又は団事務所へFAX(06-6855-6610)
締め切り 10月 17日(金) ※ 締め切り厳守!!
9月活動ヨット訓練のご案内
去年はドラムカン風呂(有馬温泉??)でしたが、今年の目玉は何でしょうか?
今年も大型クルーザー“ゴンタ21”(28人乗り)を使ってヨット訓練を実施します。
ゴンタ号も今年の春にリニューアルして船体はブルーに変身しました。セールも新しくなりガンガン走ります。
キャンプ合宿をしながらセーリングを学びましょう。
目的 : *V&A隊員の親睦と縦割りの中での役割と協調の実践
*セーリングを通じロープワークと航空力学の習得
活動日程 : 2009年 9月26日~27日(1泊2日)
集合時間 : 08:00 厳守 スカイハウス 私服にて
活動場所 : 相生マリーナ (兵庫県相生市)
参加者 : V&A隊員 及びMA
参加費 : 4,000円 (お釣りの無い様に・・)
交通手段 : MAの車
雨天時 : 台風等悪天時以外は実施
中止の場合は前日の夕方までに電話連絡
持ち物 : ポロシャツ制服・スカイグッズ5・スカイ弁当・寝袋・カッパ・着替え(1セット余分に)
タオル・水着・濡れてもよい靴(運動靴)・長ズボン・長そで
出欠連絡 : 団連絡フォーム http://www.formlan.com/form2/sfaosaka/
又は団事務所へFAX(06-6855-6610)
9月20日締切 厳守・・・
活動予定
9月26日
08:00 スカイハウス集合 (私服) 備品積み込み
09:00 スカイハウス出発 MAの車にて
10:45 相生ヨットハーバー着 備品の積み下ろし
11:15 開会式 担当( )
クラブハウスにてヨットの基本知識の勉強 担当( 西澤)
12:30 昼食 スカイ弁当
13:30 ヨット訓練開始
基本的セーリング要領・ロープワーク・タック・ジャイブ・操舵等の実践習得
16:00 後片付け 夕食の買い出し 夕食準備 夕食
18:30 夕食片づけ
20:00 入浴 (シャワー)
21:00 V&A隊合同ミーティング
21:30 団員就寝
MA ミーティング
9月27日
07:00 起床
朝礼 担当( )
体操 担当( )
07:30 朝食 後片付け
09:00 ヨット訓練開始 昼食(弁当)は船上にて
13:30 ヨット訓練終了
後片付け
14:45 閉会式 担当 ( )
15:00 相生ハーバー出発 MAの車にて
17:00 スカイハウス着
備品の積み下ろし 格納
18:00 解散
2009年度サマーキャンプ活動案内
アポロ・ボイジャー隊の皆さんこんにちは!!
毎年、恒例となりますが、アポロ・ボイジャー隊の単独活動の“サマー・キャンプ”の時期が
やってまいりました。
この活動の目的は、テント生活を通して団員の団結力を高めるとともに、V隊はF隊との区別化、
A隊はV隊MAとの縦割りによる成長をはかる。参加メンバー全員に係りを割り振る事により、各々に責任感を持たせる。失敗から学び、そして皆で協力する事の大切さを学ぶ。
また自主性を高めるべく、サマーキャンプにおいては事前準備から始まり時間管理、食事内容等にいたるまで、団員に主体性を持たせ、自らが考えて行動出来るようになる事を目的としています。
(活動内容)
野外にてテント生活を行いながら、パラグライダーを体験する。
A・V団員ミーティングで、2泊3日のサマーキャンプに必要となる機材、物品、
調味料、食料等について話し合い、物品の搬出から調達にいたるまでの計画を立てる。
食事は団員が協力して自炊を行う。夕飯一回はBBQも可とするが、それ以外は毎回違うものを調理する。MAから積極的に口を出す事はしないが、いつでもサポート出来る体制でいることとする。
パラグライダーは一歩間違えると危険なスポーツという事を十分認識した上でおもいっきり楽しみ、 そして仲間と協力し合い、何かを成し遂げる事で得られる達成感を味わう。
実施日 :2009/08/21(金)~2008/08/23(日)
集合 :午前8:00 スカイハウス
活動場所 :神鍋高原(兵庫県豊岡市日高町太田)
宿泊 :神鍋高原キャンプ場(0796-45-1520)
http://www.mapple.net/spots/G02801090102.htm
パラグライダー・スクール:クロスフィールドパラグライダースクール(0796-45-1390)
http://www.happy-para.com/
参加費 :20000円
出欠連絡 :8月2日(日)までに
団連絡フォーム http://www.formlan.com/form2/sfaosaka/
にて出欠連絡してください!!
メールできない方はスカイハウスにFAX:06-6855-6610お願いします。
その他問い合わせ等もメールしてください。
2008年度サマーキャンプ活動案内
アポロ・ボイジャー隊の皆さんこんにちは!!
毎年、恒例となりますが、アポロ・ボイジャー隊の単独活動の“サマー・キャンプ”の時期が
やってまいりました。
この活動の目的は、テント生活を通して団員の団結力を高めるとともに、V隊はF隊との区別化、
A隊はV隊MAとの縦割りによる成長をはかる。参加メンバー全員に係りを割り振る事により、各々に責任感を持たせる。失敗から学び、そして皆で協力する事の大切さを学ぶ。
また自主性を高めるべく、サマーキャンプにおいては事前準備から始まり時間管理、食事内容等にいたるまで、団員に主体性を持たせ、自らが考えて行動出来るようになる事を目的としています。
(活動内容)
野外にてテント生活を行いながら、パラグライダーを体験する。
A・V団員ミーティングで、2泊3日のサマーキャンプに必要となる機材、物品、調味料、食料等について話し合い、物品の搬出から調達にいたるまでの計画を立てる。
食事は団員が協力して自炊を行う。夕飯一回はBBQも可とするが、それ以外は毎回違うものを調理する。MAから積極的に口を出す事はしないが、いつでもサポート出来る体制でいることとする。
パラグライダーは一歩間違えると危険なスポーツという事を十分認識した上でおもいっきり楽しみ、そして仲間と協力し合い、何かを成し遂げる事で得られる達成感を味わう。
実施日 :2008/08/22(金)~2008/08/24(日)
集合 :午前8:00 スカイハウス
活動場所 :神鍋高原(兵庫県豊岡市日高町太田)
宿泊 :神鍋高原キャンプ場(0796-45-1520)
http://www.mapple.net/spots/G02801090102.htm
パラグライダー・スクール:クロスフィールドパラグライダースクール(0796-45-1390)
http://www.happy-para.com/
参加費 :20,000円
出欠連絡 :7月27日(日)までに連絡してください。
大阪航空少年団連絡フォームをご活用下さい。
http://www.formlan.com/form2/sfaosaka/
団事務局へのFAXでの参加連絡も受け付けています。
団FAX :06-6855-6610
みなさん、こんにちは。
お元気でお過ごしでしょうか?
さて、アポロ隊、ボイジャー隊のみなさんにお知らせです。
9月23日(日・春分の日),24日(月・振替休日) 実施のアポロ隊、ボイジャー隊ヨット訓練に、スペシャルイベント追加実施が決定しました!!
西澤隊長の強い情熱と、大西総隊長の恐ろしく見事なフットワークにより実現可能となったスペシャルイベントとは??
ドラム缶風呂!!!!!!!!!!!です(^_^)v
海辺で、ドラム缶風呂に入ることができます。
しかしながら、公衆の面前で、全裸で入ると、ちょっとした犯罪にもなりかねないため(笑)団員のみなさん、そして、MAのみなさんも、必ず水着を持参してください。
アポロ隊、ボイジャー隊9月活動ヨット訓練活動案内
でも、持ち物に、水着を入れていますが、忘れた場合、このスペシャルイベントをただ眺めるだけとなってしまいますよ~ (@_@;)
なので、絶対忘れないように。
参加連絡の最終締切日は、9月10日(月)です。締切厳守でお願いします。
参加連絡は、下記大阪航空少年団連絡フォームをご活用ください。
PC用連絡フォーム https://www.cgi-maker.com/tools/form/sfaosaka
携帯用連絡フォーム https://www.cgi-maker.com/m/tools/form/sfaosaka
アポロ、ボイジャー隊のみなさん、 元気にしていますか?
9月活動はA&V隊限定、大型ヨットクルーザーをみんなで操船してみませんか?
淡輪で乗った小さなヨットではなく今回は大型ヨット!! 普段出来ない事やってみませんか?
みんな参加してくださいね!!
活動の目的 ①A隊V隊の親睦を深めると共に縦割り社会においての協調性を見出す。
②航空力学、航法の基礎をヨットで学ぶ
活動日時 2007年9月23日(日・春分の日),24日(月・振替休日)
集合時間 8:00 スカイハウス (私服で)
活動場所 相生マリーナ (兵庫県 相生市)
使用艇 ゴンタ ( 45ft 大型ヨットクルーザー)
参加者 A&V隊 隊員 及びMA
参加費 4,000円 お釣りのないように (食費、交通費等含む)
交通手段 MAの自家用車を予定
雨天時 台風等 悪天候以外は実施 中止の場合は前日の夕方に電話連絡及び団ブログに掲載
持ち物 ポロシャツ制服 スカイグッズ5、スカイ弁当、寝袋、カッパ、1泊に必要な着替え、タオル、水着、濡れた場合の着替え、靴(裏が平らで歩き易い物)、長ズボン
出欠連絡: 団の連絡フォームを積極的に活用して下さい。
PC用連絡フォーム https://www.cgi-maker.com/tools/form/sfaosaka
携帯用連絡フォーム https://www.cgi-maker.com/m/tools/form/sfaosaka
第1次締切 8月31日
最終締切 9月10日締め切り 厳守!!!
活動内容
9月23日
08:00 スカイハウス集合、集合時は私服で。団員が夕食を決定。備品積み込み。
09:30 スカイハウス出発 (MAの車を予定)
11:00 相生ヨットハーバー到着 開会式 クラブハウスにてヨットの基本知識講習
12:00 昼食 (スカイ弁当)
13:00 ヨットでのセーリング開始
16:30 片付け、夕食の買出し後夕食準備
18:30 夕食片付け
20:00 入浴(シャワー)
21:00 V&A隊 合同ミーティング
21:30 団員就寝
21:30 MAミーティング
9月24日
07:00 起床、朝礼、体操
07:30 朝食、片付け
09:00 ヨットセーリング開始(昼食(弁当)はヨットで)
14:00 セーリング終了 片付け
15:00 閉会式、相生ハーバー出発
17:00 スカイハウス到着、片付け
18:00 解散 (大阪団)
フライヤー隊は、舎営の真っ只中です (^_^)v
みんな元気に、やっていますか??
で、アポロ、ボイジャーのサマーキャンプもいよいよ、来週と迫りました。
みんな万全の体調で臨みましょう!!
持ち物リストです。忘れないように注意しましょう。
①スカイ弁当
②制帽、団員手帳、名札
③ポロシャツ制服
④筆記用具
⑤米2合(1合ずつ袋に分けてください)
⑥寝袋(持っていない場合、当日団の備品を貸します)
⑦常備薬
⑧雨具
⑨洗面、風呂用具
⑩タオル(パラグライダー+洗面、風呂用)
⑪下着
⑫着替え(Tシャツ、短パン等)
⑬洗濯バサミ4個
⑭ビニール袋(2枚)
⑮タオル、着替えを入れる袋(ビニール袋でも可)
⑯運動靴(出来たらハイカット、トレッキングシューズがベター)
⑰薄手の手袋又は軍手
⑱長袖、長ズボン
⑲Tシャツ(汗をかくので数枚程度)
⑳小さい懐中電灯(持っている人のみ)
注意)初日の昼食はスカイ弁当に変更になりました。また、ゲーム機、i-podなどは、持ってこないこと。発見した場合は、スカイハウスに戻るまで預かります。
スケジュール最新版
サマーキャンプ1日目 予定表
08:15-08:20 スカイハウス 出欠確認 私服で集合
08:20-09:00 備品積み込み
09:00-11:10 車移動 トイレ休憩
11:20-12:45 神鍋キャンプ場 開会式 私服、帽子 テント設営 昼食 スカイ弁当
12:45-13:00 名色エリア 車で移動
13:00-16:00 CROSS FIELD入校、午後の部講習
16:00-16:15 キャンプ場へ移動
16:15-17:30 神鍋キャンプ場 ①買出し ②温泉ゆとろぎ
17:30-19:30 夕食(お好み焼き、焼きそば)
19:30-21:00 ①温泉ゆとろぎ ②後片付け
21:00-22:00 ミーティング、夜プロ
22:00-07:00 就寝
サマーキャンプ2日目 予定表
07:00-07:45 神鍋キャンプ場 起床、身支度
07:45-08:15 朝礼 制服、帽子
08:15-09:15 朝食(シリアル、ベーコンエッグ)
09:15-09:30 名色エリア 車で移動
09:30-11:30 パラグライダー(午前の部)
11:30-12:30 昼食 道の駅
12:30-15:30 パラグライダー(午後の部)
15:30-15:45 キャンプ場へ移動
15:45-17:00 神鍋キャンプ場 買出し
17:00-19:00 夕食 (BBQ+デザート)
19:00-19:30 後片付け
19:30-21:00 温泉ゆとろぎ
21:00-22:00 ミーティング、夜プロ
22:00-07:00 就寝
サマーキャンプ3日目 予定表
07:00-07:30 神鍋キャンプ場 起床、身支度
07:30-07:50 朝礼 制服、帽子
07:50-08:45 朝食 (ホットドッグ、コーンスープ)
08:45-09:00 名色エリア 車で移動
09:00-12:00 パラグライダー(午前の部)
12:00-12:15 キャンプ場へ移動
12:15-13:00 昼食
13:00-14:30 神鍋キャンプ場 閉会式(私服、帽子) テント撤収及び積み込み
14:30-17:00 スカイハウスへ出発
17:30 スカイハウス 解散
*解散予定時刻は、本ブログにてご連絡いたします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |