大阪航空少年団の活動報告BLOGです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国内では初めての女性の旅客機の機長が12日、大阪と仙台を結ぶ往復便でデビューしました。女性機長は「平常心でよいフライトができたと思います。将来的には、パイロットになりたい人を増やす活動にも取り組みたい」と話していました。
国内初の旅客機の女性機長になったのは、日本航空グループの「ジャルエクスプレス」に所属する藤明里さんです。
藤さんは大学を卒業したあと、パイロットを養成する航空大学校に進もうとしましたが、身長が当時の基準に届かず入学できなかったため、アメリカに渡って操縦士の免許を取得しました。
帰国した藤さんは、平成11年に今の航空会社に入って訓練を重ね、今月2日には、国の審査に合格して機長になりました。
12日、初フライトを迎えた藤さんは、大阪空港の出発ゲートで客室乗務員などとともに笑顔であいさつしたあと、エンジンやタイヤの点検を行い、仙台に向けて出発しました。
そして折り返し便でも機長を務め、およそ3時間後、再び大阪空港に到着しました。
藤さんは「平常心で、よいフライトができたと思います。さらに経験を積んで後輩を育て、将来的には、パイロットになりたい人を増やす活動にも取り組みたい」と話していました。
国土交通省によりますと、国内の航空会社には3700人余りの機長がいますが、女性の機長は初めてだということです。
▽NHKニュースより
9日に大阪府池田市の大阪本社で行われた辞令交付式で藤さんは「この道を目指してから、何万回とくじけそうなことがあったが、負けずにやっていれば実現できる。これからも、皆さんの支えをいただき、安全運航を求めていきたい」と決意表明。12日の大阪(伊丹)発仙台行きが機長としての初フライトとなる。
国内航空会社には約4000人の機長がいるが、全員が男性。12日は副操縦士も女性が務める予定で、藤さんは「JALグループに女性パイロットは10人しかいない。女性が働きやすい職場になるように頑張りたい」と話した。
△我らが明里キャプテン。腕の4本ラインが輝いています。
明里さん機長としての初搭乗は、12日午前8時15分の伊丹発仙台行きの便になる予定。
▽フジテレビ系のFNNニュースです。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |