忍者ブログ

大阪航空少年団BLOG

大阪航空少年団の活動報告BLOGです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Canada レポート

こんばんは。カナダの光斎です。今カナダは夜中の1時です。今日はナイアガラの滝をみに行きました。自然の偉大さを改めて実感させられるほど沢山のマイナスイオンを浴びてきました。マイナスイオンだけではなく実際に激しい飛沫を受けビチョビチョになりました…
そして夜はホームステイ先のお父さんのサプライズでナイアガラの滝の夜のライトアップを自分達で変えられました。特等席の電球を管理している人と知り合いで中にいれてくれたのです!本当にWonderfulでawesomeな一日でした(^O^)/

因みに私はナイアガラの滝をすべて赤色に変えました(^O^)/

----

akane







PR

IACE★アメリカ

本日は、
ディズニーランドに行ってきました(`・ω´・)b

日本のディズニーと同じように2パートに分かれています(^^ゞ
ディズニーランドと
カリフォルニアアドベンチャーというのですが
カリフォルニアアドベンチャーのほうが日本で言うseaのような感じです。

個人的にはカリフォルニアアドベンチャーのほうが楽しかったです★
(スティッチにも会えたし( ̄▽ ̄)b)(笑)

感想としては
日本のディズニーは
凄い!日本のは、本当に夢の国というかんじですが、こちらのは少し雑な感じがします。(笑)
ディズニーだけではなく
こちらにきて、日本の繊細さというか日本のもてなし精神に改めて気付かされました(^^)/


今日が一回目のホストファミリーとの最後の日です。
明日は、
camarilloに向かいます ̄0 ̄)/


まだ帰りの車の中ですが
今日は、一日中、ディズニーにいたので歩き回って疲れたので早く寝て明日に備えたいと思います。





カナダレ ポート

こんばんわ(^O^)/
カナダの光斎です。
今こっちは朝の8時です。
今日はホームステイ先でファミリーが色々な場所に連れて行ってくれうそうです。
そして心配だった友達づくりですが…
未だに英語圏のUKとアメリカ、オーストラリアとは距離がありますて…でも、香港、ドイツ、フランスとはとても仲良しです( ´ ▽ ` )ノ
添付した写真はイスラエルとベルギー、ドイツ香港です。
またレポートを送れるときにしまーす(^∇^)
ではそろそろ朝食にいってきます。


akane



IACE★アメリカ

本日は、カリフォルニア二日目ということで、
予定がぎっしりでした(^-^)b

午前中は、ニクソン大統領の博物館に行ってきました。ニクソン大統領が使っていた車や、ヘリがありました(^-^)/ニクソン大統領の奥様が薔薇が好きだったらしく、彼女がデザインした庭もあり、中にはホワイトハウスから持ってきた薔薇もあり、とても綺麗でした(^-^ゞ

次はcap、civil air patrol(少年団の姉妹団みたいなものでIACEのアメリカ訪問←international air cadet exchange.はCAPの交換留学です。ですので、こちらではほとんどCAPのお世話になっています)

の所持している小型飛行機に乗ってカリフォルニアの上空を飛んできました。

CADETの中には
ライセンスをもってる人もいて操縦していました。
綺麗な海沿いを飛行してるとさすがにライセンス、欲しくなりました(_´Д`)ノ~

その後は、
CAPの方々とdinnerが
ありました(^-^)/

こちらはメキシコが近いのでサルサソースが毎回の食事で登場します(笑)

個人的にスペイン語を勉強しているので嬉しいですが(*^-')b

明日はディズニーにいってきます!

では。











IACE★アメリカ

本日からみんなと
別れてカリフォルニアです。
朝4時にチェックアウトし出発してヒューストンで乗り越えがあったので
カリフォルニア組はかなり辛かったです(;_;)/~~~

到着後はホストと対面し
ビーチパーティーが
ありました(^-^)/

ビックリするくらい
寒く凍えていました(笑)

アメリカ内の時差と
早い出発、
そして凍えるほどの寒さでかなり体力が奪われたので今日はもう寝ますm(__)m

明日は
セスナにのったり予定が満載です。

ではまた更新します



IACE★アメリカ

本日はペンタゴンと国務省にいってきました。

ペンタゴンではかなり
セキュリティが厳しく
カメラ、携帯やすこし大きめの鞄の持ち込みが禁止されているので中の様子は撮れませんでした(;_;)/

やはりかなり大きく
とても綺麗でした。

一番印象にのこったのは
9.11の展示室でした。

ペンタゴンで
亡くなられた方の
名前と経歴が
かいたものがあり、
やはりあの事件は決して
忘れてはいけないと
改めて強く思いました。

廊下などいたるところに
テロについてのパッチワークがあったり
カトリーナの時に救われた人々が作ったパッチワークがはっていたのも
印象的でした。

その頃昼御飯をたべて
国務省に行きました。

向こうのかたの
お話を聞いたり見学したり今日はかなり歩き疲れましたが充実した一日でした(^-^)/

明日から
みんな各衆に別れて
移動です。

私達日本は、UKの二名とドイツの二名と行動します。

仲良くなったカナダ軍とはしばしのお別れが
辛いです(_´Д`)ノ

明日はかなり朝が
はやく移動も飛行機で
5時間くらいかかりますが
楽しみたいと思います(^-^)/

ではまた。

IACE★アメリカ

午後です。
午後はスミソニアン博物館の航空の分野に
行ってきました。

非常に大きく
かなり展示品が
おおかったです。

その後モールにいく予定でしたが暑く、みんなかなり歩いてヘトヘトだったので早めにホテルに
かえりました。

まもなく、夕食です(^-^)/





IACE★アメリカ

午前中のプログラムが終了しました。
本日は一日中、ワシントンの観光です(^3^)/

午前中はホワイトハウスとワシントンモニュメントと博物館にいきました(^-^)/
今はカナダのCADET達と昼御飯をたべています(^-^ゞ





IACE★アメリカ

無事アメリカ、
ワシントンDCに
到着しました。

また、何か活動が
始まりましたら
報告します(^-^)/

IACE

おはようございます。

7月19日から8月5日まで
アメリカとカナダへ
大阪団から一名ずつの
派遣が決まりました。


昨日成田に到着し
本日、11時にアメリカへ私、武田が出発し、

17時に光斎がカナダへ
むけて出発する予定です。

約2週間ですが
充実したものにし、
今後の団の活動に
行かしていきたいと
思います!

またブログにアップ
できるようなら
していきますので
是非、ご覧ください。

写真は羽田に止まっていたガンダムジェットです。



日本初の女性機長、我らが明里マーシャラーの続続続報

我らが藤明里マーシャラーの続続続報です。 
昨日、機長としての初フライトにのぞまれまれ、多くのマスコミに取り上げられました。
昨日は、NHKニュースをお伝えしましたが、TBSニュースも入手しましたので、ご紹介します。

以下、TBSニュースより

日本国内で初めて誕生した女性機長が12日、伊丹空港から念願の初フライトを果たしました。

国内初の女性機長となったのはJALエクスプレスの藤明里さんです。

藤さんは155センチの身長がネックになって航空大学校を受験できず、アメリカのパイロット養成学校で操縦免許を取った後、日本でも免許を取りました。

雨の中、入念に機体をチェックした後、仙台に向け飛び立ち、昼前に伊丹空港に戻ってきました。

国内の航空会社にはおよそ3800人の機長がいますが、女性機長は藤さんが初めてです。

「思ったほど悪天候じゃなかったので、通常どおり(フライトできた)。CAが到着後(きょうは女性機長だと)アナウンスを入れたので、お客さんは喜んでくれたと聞いています」(藤明里さん)

藤さんはパイロットが再び、子どもたちのあこがれの職業になれればいいと思っています

▽TBSニュースより

日本初の女性機長、我らが明里マーシャラーの続続報

我らが藤明里マーシャラーの続続報です。 
本日、機長としての初フライトにのぞまれました。

以下、NHKニュースより

国内では初めての女性の旅客機の機長が12日、大阪と仙台を結ぶ往復便でデビューしました。女性機長は「平常心でよいフライトができたと思います。将来的には、パイロットになりたい人を増やす活動にも取り組みたい」と話していました。


国内初の旅客機の女性機長になったのは、日本航空グループの「ジャルエクスプレス」に所属する藤明里さんです。
藤さんは大学を卒業したあと、パイロットを養成する航空大学校に進もうとしましたが、身長が当時の基準に届かず入学できなかったため、アメリカに渡って操縦士の免許を取得しました。
帰国した藤さんは、平成11年に今の航空会社に入って訓練を重ね、今月2日には、国の審査に合格して機長になりました。
12日、初フライトを迎えた藤さんは、大阪空港の出発ゲートで客室乗務員などとともに笑顔であいさつしたあと、エンジンやタイヤの点検を行い、仙台に向けて出発しました。
そして折り返し便でも機長を務め、およそ3時間後、再び大阪空港に到着しました。
藤さんは「平常心で、よいフライトができたと思います。さらに経験を積んで後輩を育て、将来的には、パイロットになりたい人を増やす活動にも取り組みたい」と話していました。
国土交通省によりますと、国内の航空会社には3700人余りの機長がいますが、女性の機長は初めてだということです。

▽NHKニュースより
 

解散時刻

予定時刻より遅れてしまいました。

今から団事務所を出発します。

7月活動雨天の場合について

明日の、航空教室は
雨天決行です!

お天気が、悪い場合は
蛍池駅に集合してください。

集合時間は9時半で
変わりがありません。

日本初の女性機長、我らが明里マーシャラーの続報

我らが藤明里マーシャラーの続報です。 
本日、7月9日機長の辞令が発令されました。

以下、毎日jpより

日本航空(JAL)のグループ会社、ジャルエクスプレス(JEX、東京都品川区)の藤明里(ふじ・あり)さん(42)が国の機長審査に合格し、国内の大手航空会社で初めて女性機長が誕生した。

 9日に大阪府池田市の大阪本社で行われた辞令交付式で藤さんは「この道を目指してから、何万回とくじけそうなことがあったが、負けずにやっていれば実現できる。これからも、皆さんの支えをいただき、安全運航を求めていきたい」と決意表明。12日の大阪(伊丹)発仙台行きが機長としての初フライトとなる。

 国内航空会社には約4000人の機長がいるが、全員が男性。12日は副操縦士も女性が務める予定で、藤さんは「JALグループに女性パイロットは10人しかいない。女性が働きやすい職場になるように頑張りたい」と話した。
arisan1.jpg
△我らが明里キャプテン。腕の4本ラインが輝いています。

arisan1n.jpg

arisan2.jpg

arisan3.jpg

明里さん機長としての初搭乗は、12日午前8時15分の伊丹発仙台行きの便になる予定。

▽フジテレビ系のFNNニュースです。

日本国内旅客機 初の女性機長誕生!!

2010年7月2日(金)。
日本国内旅客機、初の女性機長が誕生しました!!!

その女性とは、

われらが、藤明里(ふじ あり)マーシャラーです!!!!!

以下、朝日新聞より抜粋。

日本航空グループのジャルエクスプレス(JEX)の副操縦士、藤明里(ふじ あり)さんが7月2日、国土交通省の機長審査に合格した。日本で初めての旅客機の女性機長になる。
体格のハンディを乗り越え、派遣社員などをしながら機会を待ち、入社11年でようやく夢をかなえた。7月12日に機長として初フライトを迎える。
東京都出身の藤さんは大学卒業時に「お客さんを運ぶ仕事がしたい」と航空大学への進学をめざした。だが、155センチの身長は、当時の基準に8センチも足りなかった。国内の航空会社が当時、パイロット募集の対象にしていたのは航空大学の卒業生か新卒の学生だったのもわかっていたが、米国の操縦士養成学校に留学。自家用機と事業用の操縦士免許取得した。帰国後は東京や岡山で派遣社員などをして両親に学費を返済しながら機会を待った。
1999年、海外で免許を取ったパイロットの採用と養成を始めていたJEXの採用試験に合格。2008年2月、機長に必要な「定期運送用操縦士」の免許を取得し、機長昇格訓練を続けていた。
日本航空関係者によると、副操縦士の機長昇格には10~12年程度かかるという。女性の副操縦士は産休や育児で訓練を休むとさらに訓練が必要になるので、機長に昇格したケースはなかった。一方で藤さんと同期入社の男性の多くは、すでに機長になっている。
国土交通省によると、今年1月現在で国内の定期航空会社の機長は3778人。すべて男性だ。日航グループは、藤さんを含めて10人、全日空グループでは14人の女性が副操縦士として乗務している。藤さんは「体格のハンディや女性への偏見など苦労は多かったが女性機長が増えるよう、将来は後継育成にも携わりたい」と話す。

本当に、素晴らしいことだと思います。

皆さんも、藤マーシャラーのように、夢をあきらめずに突き進んでいってください。
女性だから、無理なんてことは何にもありません!!
それをわれらが藤マーシャラーが教えてくださいました。

夢は、すべての人に平等です。でも、行く道には多くの苦労も待ち受けています。
その苦労を乗り越えてこそ、夢はかなうのです。楽をして、かなう夢がないこともまた事実です。
その硬い信念を持ち続けた人のみが、勝ち取れる、それが夢です。

大阪航空少年団には、そんなマーシャラーが沢山いらっしゃいます。
つい最近、中島マーシャラーがヘリコプターのパイロットとして仕事に携われる試験に合格されました。

さあ、みんなも夢をめざして突き進め!!!!!!

苦労よ来い!!!!!!!!
夢よかなえ!!!!!!!!

P1060980.jpg
△昨年の航空教室で、パイロットの持っているかばんの中身を教えてくださっている、藤明里マーシャラー。
P1060990.jpg
△同じく、昨年の航空教室。そして、われらが藤明里キャプテン!!です。

サマーキャンプIN 上海の事前勉強会の件

サマーキャンプIN上海の参加者を対象に以下の日程で勉強会を行います。キャンプ参加者は必ず出席してください。
確認のため、7月17日(土)までに出欠連絡を藤隊長まで、メールでご連絡下さい。

日時:8月1日(日)14時~17時頃まで
場所 :スカイハウス
持ち物 :藤隊長からメールで添付されて来た資料を印刷して持って来て下さい。筆記用具、パスポートのコピー

以上

大西

父母の会、総会の委任状の送付先の件

7月11日の父母の会の総会の委任状の送付先の件ですが、一部の方の委任状の送付先が未記入状態になっています。大変失礼致しました。委任状は父母の会の会長宛てではなく以下の団事務所宛てにご返送お願い致します。既に委任状の送付先がシールで会長宛てで記載されている場合はそのままで結構です。大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

送付先が未記載の場合の送付先

〒560ー0036
豊中市蛍池西町3ー555大阪国際空港内
大阪国際空港ターミナル株式会社気付
大阪航空少年団 父母の会事務所局

大阪航空少年団 父母の会総会事務担当 大西

6月活動★報告( 解散予定)

現在、伊丹空港近くを走行中です!
解散は10分程度で
蛍池駅です。

(no subject)

現在、朝潮橋にて休憩中です!

16時に蛍池到着予定です。

6月活動★報告( 解散予定について)

只今、海洋センターを
出発致しました。

途中、一回のトイレ
休憩をとる予定です。

予定通りですと
約一時間半ほどで
到着です。

本日、天候が雨のため
阪急蛍池駅付近にて、
解散予定です。

お迎えよろしくお願いしますm(__)m

6月活動☆報告

まもなく閉会式

今回は忘れ物が目立ちました!
自分の持ち物には名前をキッチリ書いて管理をしっかりしましょう



6月活動★報告

只今、閉会式です。
終了しだい海洋センターを出発します。



6月活動★報告

お昼ごはんです(^3^)/

皆のカレーという
予想ははずれました(@_@)

お昼ご飯終了後、
部屋の片付けをし、
そのあと蛍池に
向けて出発します。



6月活動★報告

カヌー出挺です(^^)

みんななかなか
うまいです(^3^)/



カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kマーシャラー
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アンケート

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 大阪航空少年団BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]