忍者ブログ

大阪航空少年団BLOG

大阪航空少年団の活動報告BLOGです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(no subject)

最終日は基本的に自由行動でした(*^-')b

自分の好きな人たちと行けるといった感じです。

私達は、美術館と博物館により、そのあと、shoppingにいきました(^-^)/

dinnerのあと各州のプレゼンテーションがあり、夜は最後の夜ということでみんなでサインをかきあったり、プレゼントを交換しあいました★


そして日本、シンガポール、韓国が現地時間8時半の一番出発し、無事、先ほど 成田空港へ到着しました。
カナダの光斎さんと合流し、ただ今伊丹に到着しました。

学ぶことも多く、少しは成長したかな?(笑)と思います。約二週間でしたが楽しい研修になりました。

今後の活動に活かせるよう頑張ります(*^-')b

ではまた活動でお会いしましょう(^-^)/
さようなら

2010年 IACE アメリカ研修

武田麻央



PR

IACE★アメリカ

今日はワシントンに帰ってきました(*´∇`*)

5時間ほどのフライトでしたが皆ほとんど爆睡(笑)

なんせみんな3時起きとかなので(^o^ゞ

ただ今回は各州からの集合にトラブルがあったようで私の友達が行った州はsuitcaseが間違った飛行機に乗っていったようで行方不明。
もう一人の友達はフライトが遅れ、乗り替えに間に合わず、夕食に間に合わず。ご飯を食べてなかったのか凄い勢いで食べていました(笑)

そして夕食のあとは、
ナイトツアーがあり、参加自由なのですが45人くらいが参加しました。私もカナダ軍と過ごせるのは、今日と明日と明後日のbreakfastくらいしかないので誘って参加(笑)


リンカーンメモリアルや、第二次世界大戦メモリアルや朝鮮戦争メモリアルにいきました。
夜のワシントンDCはかなりきれい(*^-')b
画質の関係や、大きさなど携帯やカメラからでは伝わりにくいかもしれませんが、本当にきれいでした。

ホテルに帰ったのは12時(笑)
もう、1時です…そろそろ寝ないと明日がパワーいるので寝ます。いっぱい歩いたので、お腹減ったけど(* ̄O ̄)ノ
おやすみなさい。

写真の一枚目と二枚目は、リンカーンメモリアルの外側と内側。
三枚目は水面にうつったライトアップしたワシントンモニュメント。
四枚目は第二次世界大戦メモリアルの噴水です。

明日は観光dayです★
楽しんできます









(no subject)

カナダの光斎です。こんにちは。今日は朝早くにホストとお別れをし、ICAOへ(^O^)/これが1番楽しみだったために朝からルンルンp(^_^)q 3時間かけてモントリオールへ行き、5日ぶりにバスAのメンバーとも会えました!カナダではバスをAとBにわけ、この5日間別行動をしていました。みんなと報告、ハグをしていよいよ中へ…最初に講堂のようなところに行きました。残念ながら電気が壊れていてつかなくわけがわからない状態…残念すぎます。そこでは国連についての説明を受けました。次にナビゲーションセンターへ。ここでは実際に椅子に座れ写真をパチリ。そして最後は会議室。とても広くG8の旗が飾られていました。写真を沢山撮りました。その後はホテルへ行き、なんとしほと一緒の部屋でした。用意を色々してからまたバスに乗り、フェアウェルパーティへ。写真を撮ったりしてまったりし、食事へ。その後は感謝状などを渡しました。しかし残念ながら感謝状とプレゼントを忘れ、あたふた…明日エスコートに渡す予定です。ごめんなさい…で、そこからまたダンスパーティーへ。本当にこの国はダンスパーティーがすきです。これで3回目。楽しい時間をすごしまたホテルへ。

akane

IACE★アメリカ

こんばんは。
今日はカリフォルニア最後の日でした(;_;)/~

サンフランシスコ上空を飛行してきましたよ(^-^)/

本当は午前中のフライト予定だったのですが、雲が晴れそうにないため、昨日の夜に急遽予定を変更し、昼過ぎからのフライトになりました。

朝はゆっくりホストとご飯をたべたり、犬と戯れて(笑)
そのあと飛行場ちかくのヒルトンでランチ(笑)

朝御飯と昼御飯の間隔が短い!!Σ(゜д゜;)

そしてフライトでした★

まずブリーフィングをおこない、PILOT紹介や、ルートの確認などを行いました!

そしていよいよフライト!前回のフライトで前の席に座れなかったので、大阪人魂を全快にして、前すわるから!私、前すわるから!!!(`・ω´・)と主張(笑)

見事座れました(笑)

正直、今回のフライトで前座れたほうがラッキーだったかも(^-^)/(笑)

サンフランシスコ上空なので昨日いったアルカトラズなども見渡せ、とても幸せでした( ̄▽ ̄)b
ブリーフィングの際にもしかしたらダメかも。
と言われてたのですが残念ながらゴールデンゲートブリッジは雲に隠れてみえませんでした<(_ _;)>

でも途中飛行場までの方向に合わせるように、少し操縦させてもらえて
もう( ̄▽ ̄)b
幸せ~~~~(*´∇`*)て感じでした(笑)

最初は力が入りすぎて、オートパイロットオフにした途端、
もうやばい………って感じでしたが、パイロットの方から力抜いて片手でやっても大丈夫だから(笑)って言われてそうすると落ち着きました。(笑)

いやー難しかった。
パイロットの方々を改めて尊敬。

こちらのcadetもそうですが、各国のcadetも結構多くが小型飛行機のライセンスをもっていて、私より若いのに凄いなと思います。
そして、フライト終わったあとにパイロットの方と少しお話をして、将来の話も聞いてもらって色々アドバイス頂けたので今日はいつもより、さらに充実した、とてもいい日になりました。

その後はホテルに帰り、すこし休憩。
その後さよならパーティーがありました。
これでカリフォルニアおしまいかと思うと悲しくなりました(T_T)

そのパーティーをやった場所はスカイハウスみたいな場所なのですがそこにパソコンなのですが小型飛行機のシュミレーターがあり、やってみました(^3^)/

はい、軽く数機、壊しました(笑)

一応汚名返上の為に言っておきますが、ライセンス持ってる人も大破してたので大丈夫です←(笑)

いやー飛行機というのは繊細ですね(*´∇`*)

まあそんなかんじで
明日は朝の4時半出発なので寝ますm(__)m
おやすみなさい。


写真★1,2枚目→サンフランシスコ上空

3枚目→上空からのアルカトラズ

4枚目→わたし(笑)









(no subject)




フェリーから見えたケベック象徴のホテル

akane




(no subject)



ケベックの有名な食べ物

プチン

akane




(no subject)


今日は朝からケベック政府の会議場に行きました。ホームステイ先のお父さんとカデットのフランセスが連れて行ってくれたのですが、またまたクレイジーガイズに出会いました。うちのホストファミリーとクレイジーガイズのホストが仲良しみたいです。そして結局夕方まで一緒にケベック観光。ケベックや本当に綺麗な街です。ヨーロッパ風で多くの国のレストランが沢山あります。(主にヨーロッパ料理屋さん)そして今日はとても日差しが強い為にとてもへばりました。その後またまたBBQにジェームスというニュージーランドのカデットのステイ先へ。10人ほどのカデットとバーガーを食べて遊びました。パパイヤのドライフルーツがあったのですがどうしても人参にしか思えなくて人参だと言っていたらクレイジーな人たちにクレイジージャパニーズよばわりされました。ありえない。夜9時からはクルージングへ行きました。車そのまま乗れるタイプでケベックの象徴であるホテルが見えて本当にステキな夜景が見れました。私はステキなファミリーに恵まれて本当にラッキーだと思います。明日の朝にはお別れしなければならないのがとても寂しいです。報告というより日記になってしまいました。ごめんなさいヽ(;▽;)ノ明日はこの旅で1番楽しみにしていた国連へ行く日です!!!!ファミリーとのお別れは寂しいけど楽しんできまーすp(^_^)q

IACE★アメリカ

昨日はサンフランシスコに観光に行ってきました。
まずは朝から
トロリーにのってサンフランシスコの坂道を体験!
さすがに土曜ということもあり、結構並びました。

そして、チョコレート工場の跡地を見たり、お昼ご飯をたべたりして
ついにアルカトラズへ(´・ω・`)/

船で15分くらいでした。

牢獄に入れる所があり入りましたが、あんなところで生活するなんて、想像もつきません(ToT)

与えられるものは
部屋、食事、衣類、治療のみでその他は、特典だったそうです。
たとえば、庭があるのですが、そこで遊ぶことも特典であり図書館で本を借りることもできたそうです。
アルカトラズでの事件や、脱獄した話がイヤホンできけて楽しいツアーでした。
牢獄をぬけると、
サンフランシスコの綺麗な景色や、ゴールデンゲートブリッヂが一望できて、牢獄なのに絶景がみれる場所でした★まあ、受刑者は見ることができなかったのですが……

ちなみにアルカトラズが脱獄不可能な刑務所だったのは、潮の流れと、海水の冷たさで岸までたどり着くのは不可能に近いからだそうです。

脱獄した人はまだ見つかっておらず、未だ逃走中ということになっているそうです。彼らが使ったであろう浮き輪は途中で見つかったそうですが。逃走が成功し、普通の生活を送ったのか、寒い海の中で亡くなったのか、結果は解らずミステリーですね!

その後は一時間ほど、お土産屋さんに寄ったりの自由行動。集合してからはゴールデンゲートブリッヂに行きました(^-^)/

午前中は雲の中にてっぺんが入っていたのですが午後は全てみることができました!

夕食は中華料理店にいきました(^-^)b
もちろん完食(笑)

そして帰宅してホストスティは昨日で終了でした!

昨日は歩き疲れて
ぐっすりねました(^-^ゞ
今日の活動また、夜にアップします。









(no subject)



これが建物に映るショーです
分かりにくいですね

akane




(no subject)




ケベック市で香港のメイディと
akane




(no subject)

またまたカナダの光斎です。
今朝はケベックのショッピングモールへ行き買い物をしました。どこの世界の女の子も買い物が好きなんですね。沢山服を買いました。カナダはサイズが大きいので子供用でも十分でした。そして一度家に戻り、ほとんどのカデットが集まり歩いて10分ほどのBBQができる施設へいきました。そこには広い芝生やプールあり、アメリカのコたちと入りました。彼らは本当にクレイジー。寒くて凍えるかと思いました。その後はBBQタイムでまたまたバーガーを頂きました。日本のBBQは色々焼く事をいいますがこちらのBBQはバーガーを作ることを言うようです。フリスビーをしたりビーチバレーをしていたら夕方になったので解散。そしてバスに乗ってケベック観光に。ヨーロッパのような街並みを観光した後は、クレイジーガイたちと海辺で建物に映るショーを見ました。最初は風刺かな?と思ったのですが、恐らく地球の起源から現在までを描いていたのだと思います。なんだか私の日記じゃ遊びにカナダに来てるみたいですね笑。

IACE★アメリカ

今日は、射撃練習にいきました(^-^)/
三つの種類の銃を打たせてもらえました(^-^)b
ライフルのかなり大きいのと普通のサイズとハンドガンなのですがライフルは外での射撃のがかなり大きなライフルで、衝撃が凄かったです!音も凄いですし。

でも、ハンドガンが一番怖かったです(笑)
見えるところで、火花が散るので(-゜3゜)ノ

今回の活動は、日本人の器用さや、繊細さが際立ちました!

cadetの私達は初体験だったのですがまあまあ上手い(笑)
もう、的のきわきわに
弾がたくさん当たってる人もいました( ̄0 ̄)/

日本人のポテンシャルが活きた活動でした(笑)

今日から二日間ホストファミリー宅でスティです。
かなりちいさい犬がいて可愛いです。(笑)


明日は観光dayです★
明日はアルカトラス刑務所にいけるので楽しみです(*^-')b少し寒いらしいので悲しいですが(´・ω・`)/~~

おやすみなさい。



(no subject)

こんにちは。カナダの光斎です。今日は朝早くに起きて朝食を頂き、バスに乗って向かった先は…
カナダ空軍の飛行場です!今日は待ちに待ったヘリコプターの日(^O^)/
最初にレクチャーを受け、指定されたグループに別れました。私は3番目でわくわくp(^_^)q
いよいよ搭乗…七人で一緒に乗りました。ヘリコプターは浮いているかどうかもわからないほど滑らかに飛び、気が付くと下にはおもちゃのレゴのような家々が。カナダの家にはほとんどプールがあるのも見えました。羨ましい。あまりにも街が小さくカナダが雄大であったために自分て小さいなぁと思ったり悩んでることなんて体したことないと思えました。とにかく!とてもステキな15分を過ごせました。その後ランチを食べ、時間をかけてケベックへ。ここでは「木に登るよー」といわれてなんのこっちゃと思っていましたが、もうこれが最初で最後でいいなと思う木登りでした。ハーネスを腰に巻き、ロッククライミングのような事を木でします。アスレチックであったのですが正直命がけでした。手を誤って出すと指がなくなるよと言われていたのです香港のエイドリアンは見事に怪我していましたが。なんて恐ろしいアスレチック。今晩はホームステイの日なのでファミリーと対面しました。私はカデットの家にステイすることになりましたが彼以外のお父さん、お母さん、妹は英語がわかりません。でもご飯もおいしいし何より家から空港が見え、とてもステキなお風呂があります!満足満足。という事でもう23時半なのでそろそろ寝ます(^∇^)明日はショッピングモールに連れて行ってくれるようです。またレポートします。

akane

IACE★アメリカ

今日は一日カヤックdaeでした(^-^)/
morro bayというところでカヤックでした( ̄▽ ̄)b
毎日肌寒い日が続いていたので気温を心配していたのですが、普段の行いが良いお陰か←(笑)
暑くも寒くもなく心地よい風が吹いて、カヤック日和でした!!

こちらのCAPの人達も参加されて
対岸までレースをしたり、ぽけーっとしたりしていると、あっという間にお昼で
写真でみえる岩の所で
ランチをたべました(^-^)/
カメラと携帯を持っていっていないので撮れなかったのですがアザラシが
停泊している船に
頑張って乗ってお昼寝をし始めてました!!
近づいても逃げず、うとうとしてたので、かなり近くで見れて、かわいかったです(*^-')b

その後は一度、ホテルに帰りしばし休憩('∇`)

6時からは町に出て
ぷらぷらしたり
晩御飯です!
もう私は日本食を食べたくて食べたくて仕方ないのでアジア料理店にはいりました(笑)

しっかりした日本食はなかったのですがしょうがとニンニクがきいた焼きそばみたいなのを頼みました!
ネギがのってて 、アメリカに来てから一食完食はなかったのに完食しました(笑)
お箸を久々に使えてかなり楽に食事ができました(^-^)/
お箸に感謝(笑)

明日ははやくから計3~4時間かけて移動なので
はやくホテルに帰ってきてフリーでした(^-^)b

というわけで
明日もはやいので寝ます。
おやすみなさい★





(no subject)

こんにちは。お久しぶりのカナダの光斎です。

今は朝の8時。カナダではバスAとバスBに別れて行動しています。
昨日からフランス語圏に入りました。しかしほとんどの人は英語が話せるようで良かったです(・∀・)!
話が前後しますが…
26日はワンダーランドというほぼ絶叫しかない遊園地へ行きました。そこはもう…(._.)すごかったです(;_;)!
ほとんど乗りたくなく、しほちゃんと乗らないように努力していたのですがアメリカとUKのノリに負けてバンジージャンプのようなものをしました…
友達が動画を撮ってくれたのでまた日本に帰ってからUPします。アメリカとUKは本当にクレイジーだと思います。いい思い出ですが二度とチャレンジしたくない(>_<)

話が中途半端ですが今から市内の観光に行ってきます。

IACE★アメリカ

今日は、観光dayで
最初にハースト城へ
いきました(^-^)/
簡単にいうと
お金持ちのハーストさんが
アメリカに城がないから
作った(笑)という感じです。

これでもかっと言うくらいの広さでした(^-^ゞ
なので城内以外は、
バスで移動しました。

敷地内には以前はカンガルーやアルパカや虎、ライオンなどがいたそうですが
今は、牛、馬、シマウマなどしかいませんでした(^-^)/

そのあとは、海岸にゾウアザラシをみにいきました!ゾウアザラシよりも
そこら辺にいたリスが
可愛すぎて、みんなリスに夢中でした(笑)
慣れているのか
かなり近くまで近寄ってきました。

その後お昼ご飯をたべて
昨日から3日間
オビスポというところにいるのですがそこのお祭りに行きました!

大概の地区でこの夏場の時期に二週間ほど行われているそうです。

たくさんの出店が立ち並んでいて、最終日にはオークションをするらしく、子供たちが育てた豚、羊、牛がいました。
他にも馬や、爬虫類がいて蛇が大量に……(笑)
私は小さい頃から動物が大好きなのですが蛇だけは…………(;_;)/~

かなり独特な色の蛇がいて夢にでてきそうです。

最後に載せた写真は
なんか小さな卵があったのですが
そこからふかした
蛇baby。

殻をつついている奴もいてそれは、まだ可愛く思えましたが(笑)

小さな男の子が生まれたての蛇babyを握っていたので写真を撮らしてもらいました(^-^)/

他にもごきぶりを巨大化させたような虫もいて、そのブースは長居できませんでした(笑)

concertの様なものもやっていてなかなか素敵なお祭りでした!

明日は、morro bayに、
カヤックにいきます。
楽しみなのですが
こちらは寒いので
凍えないかが心配です。(笑)
大阪の暑さが恋しいですね( ̄▽ ̄)b

ではまた明日











IACE★アメリカ

今日はair force baseにいってきました。
10万エーカーという広さで7から8000人の人が働いているそうです(^-^)/


まず、中で昼食をとりました!
バイキングで
私は鳥と、ポテトと、サラダ、ケーキとジュースを取りましたが普通に満腹になる量なのに
ななななんと
2ドルとちょっと!(笑)
安すぎます(笑)

そのあとはミサイルの発射訓練施設を見ました。
すべてがコンピューター制御らしく、キーボードがあったのが驚きました!

発射自体には四本の腕が必要で、つまり二人で作業をするようになっているそうです。


貴重な体験をした!というのは率直な感想ですが、いくら平和を目指そうと話し合ってもやはりこのような訓練が行われている限りは、まだ世界中が平和な世界になるのは不可能だなと感じました。


中の見学は以上で、車で基地の中を移動し、シャトルの発射台をみたり、タイタン、タイタン2の発射台をみました。
シャトルの発射台は事故以来20年くらい使われてないそうで、少し古めかしい感じはしましたが、オレンジ色のライトが所々ついていて、貫禄を感じました!!と同時にシャトルの引退が悲しくなりました……

少し奥に航空会社のデルタが探査を行おうとして、施設もあり、今後に期待です★

基地の中には
滑走路もあり
3マイルもあるそうで
それはシャトルが
降りてくるときに使うためにそんなにも長いそうです。

途中鹿やリスがたくさんいて癒されました(笑)

その後は
la purisima mission
という所に行きました。

教会や、兵士が寝泊まりした所や、牢獄など色々ありました。

三枚目の写真ですが
オリーブオイルをつくるための機械だそうですが、
刑務所の中の人の罰として、重い石を押してまわるという罰があったそうです(;_;)/



そのあと、ホテルにチェックインし、晩御飯はステーキハウスにいきました(^-^)/

久々にお肉のかたまりにありつけました(笑)

ソースはもちろんサルサ!スープにもサルサをいれてこっちの人は噂通りサルサを愛用しているようです(笑)

最後の写真はレストランでCOOLなシャンデリアがあったので、撮りました(^-^)b
全て鹿のつのでできています!聞いてみると本物だそうです……!
すごい量ですね(笑)
これが店に大量にありました。


ではまた明日~









IACE★アメリカ

今日は、camarilloに移動しました(^^)/

車で二時間ちょっとくらいでした。
ぐっすり寝てました( ̄0 ̄)/

お昼ご飯は
camarillo airportにあるテラスで食べました(^^)/
BBQチキンを食べたのですがかなり美味しかったです(^-^ゞ着々と太っていっています(^^)/

その後は
レスキューの施設におじゃまして、
ヘリに乗せていただきました(*^-')b

写真を見ていただければ分かりますが、
窓を全開にして飛びました(笑)
薄い雲の中に入ったときは、かなり寒かったです!
そのあとに、施設の中でヘリに積んでいる救命用具を見せていただいたり
体験させてもらいました(^-^)b

ヘリに乗るのは二回目だったのですが
かなり楽しかったです(笑)
そのあとは
モーテルに移動して
そこから少し離れたメキシカンカフェで晩御飯をたべました(*^-')b

メキシカンでないものもありましたが
私は、授業で伝統的な食事だと学んでいたので、arroz con polloを注文しました(^-^)/

名前の通り、米と鶏の料理なのですが美味しかったです( ̄▽ ̄)b
こちらでビックリするのは大きさは勿論ですが
飲み物を一度頼むとおかわりを言わなくてもつぎつぎ、注いでくれるところです(笑)

そろそろ日本食が恋しいので、持ってきたスコンブをちまちま食べようと思います(笑)


ちなみに明日は、
空軍にいきます(^-^)/
かなり楽しみです!!
制服で一日中というのが少し辛いですが(;_;)/(笑)
こちらでかなり大きい基地らしいので今からどきどきです!
カメラがなら画像は載せれませんが(>_<)

明日も朝から移動なので
寝ます~

おやすみなさい★







カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kマーシャラー
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アンケート

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 大阪航空少年団BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]